このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健幸都市くさつ
  4. 行ってみよう!健幸イベント
  5. 市民公開講座で“健幸”のためにカラダを動かそう

本文ここから

市民公開講座で“健幸”のためにカラダを動かそう

更新日:2025年9月1日

第6次草津市総合計画の基本構想に掲げる「健幸創造都市 草津」の実現に向け、健幸への意識や関心が低い方々(健幸無関心層)への効果的なアプローチの方策を検討するため、令和5から6年度の2年間をかけて、立命館大学と共同研究を行ってまいりました。

このたび、「第79回日本体力医学会大会」の中で「市民公開講座」を実施し、共同研究の責任者である立命館大学スポーツ健康科学部 家光素行教授による研究報告を行います。また、共同研究の結果、最も効果的であった高強度インターバルトレーニングを用いて、市民の健幸づくりのきっかけとなるような運動プログラム動画を制作し、市民公開講座でお披露目をいたします。

皆さまのご参加をお待ちしています。

市民公開講座

日時

令和7年9月19日(金曜) 16時00分から17時30分

場所

立命館大学びわこ・くさつキャンパス

主催

一般社団法人日本体力医学会

後援

立命館大学スポーツ健康科学部

参加費

無料(市民公開講座のみ)

プログラム等

(草津市)

  • 橋川 渉市長のビデオメッセージ
  • 板垣 裕之理事「健幸都市くさつの取り組みについて」
  • たび丸「たび丸健幸体操」

(立命館大学)

  • 家光 素行教授「働き世代から高齢者までの健康づくりのためのエクササイズ」
  • 真田 樹義教授「フレイル・サルコペニアを予防する簡単エクササイズ」
  • 橋本 健志教授「認知機能向上に良い簡単エクササイズと栄養」

市民公開講座チラシ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第79回 日本体力医学会大会(外部リンク)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康福祉政策課 健康福祉政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2360
ファクス:077-561-2482

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る