このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 人権・男女共同参画
  4. 人権教育
  5. 第57回草津市人権・同和教育研究大会

本文ここから

第57回草津市人権・同和教育研究大会

更新日:2025年7月2日

「差別の現実に深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」をテーマに、課題の解決に向けて学びを深めます。一人一人がさらに人権感覚を磨いて、日々の暮らしをもっと豊かにしていきましょう。

日時

令和7年8月2日(土曜) 午前9時30分から12時30分

全体会(9時30分から10時50分)

【メイン会場】
草津市役所2階特大会議室
【サブ会場(同時中継)】
市民交流センター(キラリエ草津)
市民交流プラザ(フェリエ南草津)
注:市民総合交流センター(キラリエ草津)、市民交流プラザ(フェリエ南草津)の各会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

9時30分

開会行事、基調提案

9時45分

講演
【演題】
一人ひとりの性や生き方が尊重される地域社会へ ~LGBTQの今とこれから~
【講師】
清水 展人(しみず ひろと)さん (一般社団法人日本LGBT協会 代表理事)

分科会(11時10分から12時30分)

  • 草津市役所(7分科会)
  • 草津アミカホール(3分科会)
  • 市民総合交流センター(キラリエ草津)(8分科会)
  • 市民交流プラザ(フェリエ南草津)(5分科会)

注:市民総合交流センター(キラリエ草津)、市民交流プラザ(フェリエ南草津)の各会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

大会ポスター

8月2日土曜第57回草津市人権同和教育研究大会のチラシ。詳しくはお問い合わせください。

お願いと連絡

  • 手話通訳や託児を希望される方、車いすでお越しの方は、7月24日までに担当課までご連絡をお願いします。なお託児につきましては、先着順10名(生後6か月以上就学前まで、小学校低学年は要相談)までとさせていただきます。
  • 荒天等により大会の中止を事前に決めた場合、大会前日(8月1日)の午後4時ごろにホームページ上でお知らせします。
  • 市民総合交流センター(キラリエ草津)、市民交流プラザ(フェリエ南草津)の各会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

託児のご案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会事務局 児童生徒支援課 人権教育係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-6034
ファクス:077-561-2488

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る