このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 交通・道路・河川
  4. 交通安全
  5. わかばチーム
  6. わかばチームの交通安全教室(小学校)【令和6年度】

本文ここから

わかばチームの交通安全教室(小学校)【令和6年度】

更新日:2024年7月26日

児童対象の交通安全教室

児童対象の教室では、低学年は歩行教室、中学年は自転車教室、高学年はジュニアリーダー教室(横断旗の使い方)を基本に体験型の教室を実施しています。教室の最後には、全学年に対してプロジェクターで授業のまとめや自転車の安全利用等についてお話しています。

笠縫東小学校(令和6年7月16日開催)

1年生対象に歩行教室、3年生を対象に自転車教室を開催しました。
歩行時も自転車利用時も、危ないところでは「止まる」、安全をしっかり「見る」、車等の危険が近づいていたら過ぎるまで「待つ」というポイントを、繰り返し確認し、実践しました。

山田小学校(令和6年7月12日開催)

1年生に歩行教室、3年生に自転車教室を実施しました。
教室では、危ないところで「止まる」、しっかり安全を「見る」、車などの危険が近づいてきたら過ぎるまで「待つ」の3つを忘れず実施することを確認しました。

南笠東小学校(令和6年7月9日開催)

地域のスクールガードさん10人と一緒に、1年生の歩行教室を開催しました。
児童自身が模擬コースを歩く体験をした後、大人で作った仮想下校班の下校の様子を見ながら安全な下校について考えました。
最後に、プロジェクターの画像を見ながら自転車の安全利用や、道路上の危険について学びました。

矢倉小学校(令和6年5月27日開催)

草津栗東交通安全協会矢倉支部の皆さんと一緒に、3時間目に1年生、4時間目に2年生の歩行教室を行いました。
児童全員が模擬道路を歩いたり、仮想分団の下校の様子を見ながら、安全な通行について確認しました。

志津南小学校(令和6年5月24日開催)

3時間目と4時間目を使って、1年生92人を対象に歩行教室を行いました。
指導員のアドバイスを受けながら、児童全員が模擬道路を歩いて、道路横断時の安全確認や信号機の見方について確認しました。また、学年別下校時の注意点や道路の通行区分等についても事例を見たり、プロジェクターなどを使って学習しました。

お問い合わせ

都市計画部 交通政策課 交通政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2343
ファクス:077-561-2487

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る