各種証明書交付申請時に本人確認を実施します
更新日:2021年12月6日
平成20年5月1日より、各種証明書交付申請時に本人確認を実施しております。
戸籍法・住民基本台帳法の改正等により、証明書交付申請時に申請者の本人確認を行います。これは、第三者のなりすましによる証明書の不正取得や虚偽の申請を防ぐために行うものです。
本人確認が必要な証明書
1 住民票・住民票記載事項証明書・戸籍謄抄本に関する証明書等
- 住民票・住民票記載事項証明書の請求については、本人および世帯員しか請求できません。その他の場合は委任状が必要となります。
- 住所変更の届出および世帯変更の届出についても異動本人または世帯主以外が手続きをする場合は委任状が必要な場合があります。
2 所得証明書・課税証明書・非課税証明書・納税証明書・車検用納税証明書・評価証明書・公課証明書・固定資産課税台帳閲覧等
- 証明書を申請される方が、別世帯の親族または第三者(代理人等)の場合は、委任状が必要です。
- 証明書を申請される方が、証明書の必要な方と同じ世帯の場合でも、市外に転出されて草津市に住民登録がない場合につきましては、委任状が必要です。
- 車検用納税証明書を申請する際は、車検証(コピー可)を提示してください。なお、御本人様および同一世帯の方につきましては、本人確認ができれば証明書を交付いたします。
- 法人の納税証明書・評価証明書・公課証明書を申請する際は、委任状(承諾書)が必要になります。
本人確認書類
運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・身体障害者手帳・健康保険証・年金証書・年金手帳・マイナンバーカードなどを提示してください。
- 戸籍等に関する証明書の交付申請時には、写真付のご本人であることが確認できる公的機関発行の書類以外は2つ以上のご本人であることが確認できる公的機関発行の書類を提示ください。
- 場合によっては本人確認の書類を書いていただくことがあります。
ダウンロード
委任状(承諾書)(PDF:63KB)
お問い合わせ
住民票・戸籍について
草津市役所 市民課 戸籍住基係
電話:077-561-2344 ファクス:077-561-2492
税務関係証明書について
草津市役所 税務課 諸税管理係
電話:077-561-2308 ファクス:077-561-2479
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ