第3次草津市協働のまちづくり推進計画
更新日:2025年4月25日
計画の概要
本市では、複雑化・多様化していく地域課題を解決し、住みよいまちを築くために、一人ひとりがまちの一員として責任と役割を分担しながら互いに力を合わせる協働のまちづくりを推進しています。
このたび、前計画の期間終了に伴い、これまでの協働の理念を引き継ぎつつ、取組の成果や課題を踏まえ、対話と協働による住みよいまちづくりを推進するため、「第3次草津市協働のまちづくり推進計画」を策定しました。
計画期間
令和7(2025)年度から令和11(2029)年度までの5年間
計画の構成
【第1章】 計画の策定にあたって(基本的事項)
【第2章】 協働のまちづくりの現状と課題(協働のまちづくりの現状、第2次計画の実績と課題、各主体の横断的な課題)
【第3章】 協働推進のための施策展開(今後の協働のまちづくりの展開、今後の協働の方向性、各主体の目指す姿、取組テーマ、評価の視点と目標値等の設定、具体的施策、今後の方向性から見る好事例・先進事例)
【第4章】 協働のまちづくりの推進にあたって(計画の推進体制の整備、計画の進捗管理)
【資料編】 委員名簿、第3次草津市協働のまちづくり推進計画策定の経過、用語解説
計画本編および概要版
第3次草津市協働のまちづくり推進計画(本編)(PDF:3,966KB)
第3次草津市協働のまちづくり推進計画(概要版)(PDF:477KB)
草津市協働のまちづくり条例について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
まちづくり協働部 まちづくり協働課 市民活動推進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2337
ファクス:077-561-2482
