令和7年度挨拶(あいさつ)運動啓発作品の募集について
更新日:2025年7月4日
挨拶(あいさつ)運動啓発作品とは
気持ちのよい挨拶(あいさつ)は、人と人との心のつながりを深め、地域社会の結び付きを強め、こどもたちがのびのびと育つ、安全で安心な住みよい社会を築くためにもたいへん大切なものです。
草津市青少年育成市民会議では「家庭・学校・地域の連携を深め、社会全体で取り組む青少年の健全育成」をめざして、「市民総ぐるみの挨拶(あいさつ)運動」を推進します。
この挨拶(あいさつ)運動を多くの皆さんに理解していただき、協力いただけるように挨拶(あいさつ)運動啓発作品を募集します。
募集内容
挨拶(あいさつ)運動を多くの皆さんに理解、協力していただける啓発作品を募集します。
(1)作品(2種類)
【標語部門(スローガン)】【絵画部門】
(2)応募用紙
所定の応募用紙(必要事項が記入されていれば、任意の用紙(はがき大)でも応募できます。
(3)応募資格
個人、家族、グループのいずれでも構いません。
(4)応募点数
何点でも応募可能です。ただし、応募用紙1枚につき1点の応募としてください。
募集締切
令和7年9月1日(月)まで(必着)
応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、小・中学生は原則在籍する学校に提出、一般の方は事務局までご持参または郵送で提出してください。なお、個人情報は、この作品募集に関してのみ使用し、適切に管理します。
応募作品の留意事項
- 応募作品は、未発表のものに限ります。
- 応募作品の著作権や版権等は主権者に帰属します。また、応募された作品は返却しませんのでご了承ください。
- 優秀作品は、草津市青少年育成大会等で展示するとともに、啓発資料として活用します。なお、氏名も公表しますのでご了承ください。
表彰
応募作品の中から大賞1点、特選・特別賞各3点、会長賞1点、入選(各々賞状・賞品あり)を選出し、令和7年10月25日(土)に開催する「草津市青少年育成大会」で行います。なお、表彰者には別途通知します。
主催
草津市青少年育成市民会議
後援
草津市・草津市教育委員会
応募・問い合わせ先
草津市青少年育成市民会議事務局
〒525-0032
滋賀県草津市大路二丁目1番35号
市民総合交流センター(キラリエ草津)3階 草津市立少年センター内
電話 077-562-5560
ファクス 077-567-0557
Eメール:[email protected]
応募用紙(word)(ワード:36KB)
応募用紙PDF(PDF:161KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
こども若者部 こども家庭若者課 少年センター
〒525-0032 滋賀県草津市大路二丁目1番35号(キラリエ草津3階)
電話番号:077-562-6561
ファクス:077-567-0557
