わたSHIGA輝く国スポ草津市ボランティア
更新日:2025年4月21日
募集人数の上限に達したため、受付は終了いたしました。
わたSHIGA輝く国スポ草津市ボランティア
2025年「わたSHIGA輝く国スポ」が草津市で開催されます。
全国から本市を訪れる選手、役員、来場者の方々をおもてなしの心で温かくお迎えし、一人一人が輝ける素晴らしい大会になるように一緒に盛り上げましょう!!
ボランティア募集要項(PDF:138KB)
1.活動内容
草津市における大会に携わるボランティアの活動内容は、次のとおりです。
区分 | 主な活動内容 |
---|---|
受付・会場案内 |
各競技会場における受付、案内および資料配布 など |
休憩所 | 休憩所におけるドリンクサービス、接待 など |
弁当配布 | 弁当引換所における弁当の配布および空き箱等の回収 など |
会場整理 | 競技会場における来場者の誘導 など |
環境美化 | 競技会場内外の清掃、美化、草花等への給水 など |
駐車場案内 | 駐車場案内、シャトルバスおよびタクシーの乗車案内 など |
案内所 | 案内所における案内、資料配布 など |
その他 | 上記のほか競技運営に関する活動 など |
区分 | 主な活動内容 |
---|---|
大会広報・PR活動 | 各種イベント会場におけるPR活動、運営補助 など |
記録収集 | イベント会場等における写真・映像の撮影記録 など |
SNS情報発信(広報サポーター) | 市実行委員会公式SNSアカウントのフォローやSNS等での自らの情報発信 |
2.募集人数
1000名程度
募集人数の上限に達したため、受付は終了いたしました。
3.募集要件
草津市に在住、在学又は在勤しており、活動時点で中学生以上の個人、グループ又は草津市に活動拠点を有する団体。
そのほか、実行委員会が必要と認めた個人、団体。
ただし、応募時点で18歳未満の方は、保護者の同意が必要です。
4.活動期間
ボランティア登録後から大会終了まで
ただし、登録時点において小学生の場合、活動開始(研修を含む)は中学生になってからとします。
5.注意事項
- 18歳未満の方は、保護者の同意が必要となります。
- ボランティア活動、説明会及び研修の参加に伴う報酬は無償とし、交通費は自己負担となります。(必要に応じて、弁当が支給されます。)
- ボランティア活動、研修等にあたっては、必要に応じて「損害保険」及び「賠償責任保険」に加入します。加入に係る費用は、実行委員会で負担します。なお、その他の活動における事故等については、市実行委員会は責任を負いません。
- 登録者の個人情報については、大会準備及び運営のためのみに使用するものとし、法令及び草津市個人情報保護条例の規定に基づき、適正に管理します。
お問い合わせ先
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ草津市実行委員会 事務局
(草津市教育委員会事務局 国スポ・障スポ推進室内)
〒525-8588 草津市草津三丁目13-30(草津市役所8階)
TEL:077-561-1510 ファクス:077-561-0181
メール:[email protected]
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
