家庭相談員が相談をお受けします
更新日:2020年7月9日
家庭児童相談室では、すべての子どもが心身ともに健やかに育つよう、子どもと家庭の問題について相談員が相談に応じています。
時間
午前8時30分から午後5時15分まで
場所
家庭児童相談室(さわやか保健センター3階)
専用電話
電話:077-561-2460
相談内容
- 子育てがしんどく、つらい。
- 育児やしつけをどうしたらいいかわからない。
- 友達とうまく遊べない。落ち着きがない。
- 身体の発達への不安。
- 配偶者から暴力を受けていて、子どもへの影響が出ないか心配。
- 両親の死亡や家出、入院などで子どもが心配。
- 近所でいつも長時間泣き声がしたり、ほったらかしにされている子どもがいて心配。
心配ごとや悩みごとなどお気軽にご相談ください。
子どもの虐待について
虐待によって子どもたちの命や心が奪われたり、傷ついています。児童虐待を見つけたり、気づいたら、家庭児童相談室や中央子ども家庭相談センター(草津市笠山七丁目4番45号 電話:077-562-1121)などの関係機関まで連絡してください。
児童虐待とは
身体的虐待
子どもの身体に外傷が生じ、または生じる恐れのあること。
性的虐待
子どもにわいせつな行為をすること、または子どもにわいせつな行為をさせること。
ネグレクト
子どもの心身の正常な発達を妨げるような、著しい減食または長時間の放置。
保護者以外の同居人による虐待の放置など、保護者として監護を著しく怠ること。
心理的虐待
子どもに著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
お問い合わせ
子ども未来部 家庭児童相談室
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2373
ファクス:077-561-6780
