草津市版ネウボラ 妊娠・出産・子育てにおける切れ目のない支援
更新日:2024年8月2日
草津市では、妊娠・出産・子育てにおける切れ目のない支援(草津市版ネウボラ)を行っています。
ネウボラとは、フィンランド語で「アドバイスの場」を意味します。
子育てに対する不安な気持ちや悩みを相談する場所と支える仕組みを整え、安心して出産や子育てをすることができるように支援しています。
草津市版ネウボラ(イメージ図)のダウンロードはこちら(PDF:163KB)
子育て相談センター (ワンストップ相談窓口)/子育て相談センター
妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を行うワンストップ窓口です。お気軽に御利用ください!
- 専門職(保健師・助産師・保育士・管理栄養士・歯科衛生士)による相談支援
- 妊娠・出産・子育てに関する情報、支援サービスなどの情報提供
- 母子健康手帳の交付時に相談を行い、妊娠早期からの支援体制を充実させる
産前・産後サポート事業 (産後電話相談事業)/子育て相談センター 相談・支援係
出産後早期に、全ての産婦に対し電話相談を行い、母子の健康状態や育児状況の確認・相談を行っています。
産後ケア事業/子育て相談センター 相談・支援係
産後、体調不良や育児不安などがある方に対し、必要に応じて、助産師の訪問や医療機関への宿泊などの支援を実施しています。
子育て応援ヘルパー派遣事業/子ども家庭・若者課
0歳の子どもがいる家庭の保護者の負担を軽減するため、家事援助や育児支援を行うホームヘルパーを派遣します。
草津っ子サポート事業
【対象】1歳未満の子供を養育している家庭
多胎児家庭育児支援事業
【対象】多胎児(ふたごやみつごなど)を妊娠・養育していて、日中支援者がいない家庭
子育て支援施設/子育て相談センター 相談・支援係
子育てをする人が孤立することのないよう、仲間との出会いや悩みを気軽に相談できる環境を用意しています。
- 子育て支援センター
- 遊び場(つどいの広場など)
- 赤ちゃんの駅 など
子育てサークル情報はこちらへ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども未来部 子育て相談センター 相談・支援係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2339
ファクス:077-561-2491