「おくやみ窓口」の開設について
更新日:2024年7月1日
身近な方が亡くなられた際の手続について、ご遺族等が各課の窓口へ移動することなく、一箇所で円滑に手続が行えるよう、ワンストップで受付・対応できる「おくやみ窓口」を令和6年6月3日(月曜)から開設しています。
「おくやみ窓口」の概要
- 必要な手続を「おくやみ窓口」でまとめて受付します。
- 専用の個室で安心して手続ができます。
- 書類の作成をお手伝いします。
対象者
草津市に住民登録があった故人のご遺族等
利用方法
必要な書類等の準備のため、完全予約制としています。
下記の方法により、土日祝日を除く3日前までにご予約ください。
予約方法
(1)WEB予約(24時間受付)
(2)電話予約(市民課 おくやみ窓口専用ダイヤル)
電話番号:077-561-6692(平日午前8時30分から午後5時15分、土曜、日曜、祝日および年末年始を除く)
注記:お手元に「おくやみハンドブック」をご用意の上、お電話ください。
注記:上記時間帯は、草津市役所1階 市民課の窓口でも受付できます。
おくやみハンドブック(PDF:9,683KB)
予約枠
平日(土曜、日曜、祝日および年末年始を除く)
(1)午前 9時30分 (2)午後 1時30分
主な対象手続
担当課 | 手続内容 |
---|---|
保険年金課 | 国民年金・国民健康保険・後期高齢者医療制度・福祉医療費助成制度等に係る手続 |
介護保険課 | 介護保険被保険者証の返納、介護保険料の精算等 |
長寿いきがい課 | シルバーほっとカードの返還、各種高齢者福祉サービスの廃止手続等 |
税務課 | 相続人の代表者の届出、国民健康保険税の精算、原動機付自転車の廃車、未登記家屋の所有権移転申出等 |
納税課 | 市税・国民健康保険税の還付に係る手続、振替口座登録の廃止や変更に 係る手続等 |
障害福祉課 | 障害者手帳の返還等 |
上下水道総務課 | 水道使用中止の連絡等 |
(水道お客様センター) |
主な持ち物
亡くなられた方のもの
・国民健康保険被保険者証
・後期高齢者医療被保険者証
・福祉医療費受給券、精神科通院医療費受給券等
・各種福祉医療費助成制度の償還払に係る領収書等(償還払の未申請がある場合)
・介護保険被保険者証等
・シルバーほっとカード
・福祉サービスとして貸出しを受けている物品(GPS端末、緊急通報装置、福祉電話機)
※緊急通報装置については、取り外す前に「相談ボタン」を押し、受信センターからの呼びかけに対して取り外す旨をお伝えください。
・福祉タクシー助成券、ストレッチャータクシー助成券、自動車燃料費助成券、交付対象者証
・原動機付自転車のナンバープレート(原動機付自転車の名義変更・廃車を行う場合)※名義変更する方が亡くなられた方と同一世帯の場合は不要
・障害者手帳、自立支援医療受給者証
ご遺族(来庁される方)のもの
・本人確認書類
写真付きのもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)1点または写真付きでないもの(被保険者証、年金手帳など)2点
・振込口座・振替口座がわかるもの(預金通帳等)
・銀行印および認印
・死亡日が確認できる書類(死亡診断書等)
・委任状
相続人以外が来庁する場合
・健康保険資格喪失証明書
被用者保険の被扶養者であった方が、新たに国民健康保険に加入する場合
・相続人であることがわかる書類(戸籍謄本等)
来庁する相続人が被相続人と同世帯の配偶者または子以外の場合
・葬儀を行った方(喪主)であることを証明できるもの(葬儀社の領収書、会葬ハガキ等)
国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入していた場合
・家屋の所有権の移転を確認できる書類(遺言書・遺産分割協議書の写し等)
未登記家屋について、相続により新たな所有者となる場合
留意事項
- 「おくやみ窓口」を利用せずに、これまでどおり各課において手続を行うこともできます。
- 当日は、予約時間までに来庁し、市役所1階市民課にお声がけください。
- 一部対応していない手続があります。
- 手続の内容によっては、一度の来庁で完了しない場合や、関係課の窓口へご案内する場合があります。
おくやみ窓口のご案内(PDF:550KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
まちづくり協働部 市民課 戸籍住基係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2344
ファクス:077-561-2492