河川愛護活動事業をご活用ください
更新日:2020年6月5日
河川愛護活動事業
「河川愛護活動事業」とは
川は私たちが暮らしていくために貴重な水を運んでくれています。私たちが、この財産を未来につなげるために、地域の皆様で、草刈やごみ拾い等で川を美しく守っていただいています。
これらの河川愛護活動につきましては、滋賀県が管理されている一級河川区域内において「除草」「川ざらえ」「竹木の伐採・管理」のいずれかを地域で実施していただいた団体に、「河川愛護活動事業」として、報奨金をお支払いしております。
実施対象の範囲
滋賀県が管理する草津市内の一級河川(草津川・狼川・十禅寺川・伯母川・前川・北川・山寺川・天満川・伊佐々川・葉山川・中ノ井川・駒井川・堺川・美濃郷川・菖蒲谷川ほか)に隣接する町内会など
内容
「除草」「川ざらえ」「竹木の伐採・管理」のいずれかを実施された面積・実施方法に応じて、報奨金が支給されます。ただし、実施の条件があります。
保険代として一定額を報奨金に加算してお支払しますので、万が一の事故に備えて、各自治体保険で保険加入の対応をお願いいたします。
実施の流れ
実施の前に申請などの手続きが必要です。
時期 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
5月~6月 | 実施計画書の提出 | 下記ダウンロードにある「1実施計画書」、「2箇所別調書(様式1-6)」を提出してください。 |
6月~11月 | 河川愛護実施期間 | 除草、川ざらえ、竹木の伐採・管理等を地域で実施していただきます。 |
11月 | 実施報告書の提出 | 「3完了報告書」、「2箇所別調書(様式1-6)」、「4実施状況写真(様式1-7)」および、機器を使用した場合は「5実施状況写真(機器使用の状況報告、様式1-7【2】)」を提出してください。 |
1月頃 | 報奨金の支払 | 実施いただいた活動に対して報奨金をお支払します。 |
河川愛護活動に取り組みいただける場合は、申請方法等のご説明をいたしますので、お手数をおかけいたしますが下記までお問い合わせください。
ダウンロード
1実施計画書(ワード:17KB)
1実施計画書(PDF:66KB)
2箇所別調書(様式1-6)(エクセル:13KB)
2箇所別調書(様式1-6)(PDF:59KB)
3完了報告書(エクセル:13KB)
3完了報告書(PDF:95KB)
4実施状況写真(様式1-7)(エクセル:10KB)
4実施状況写真(様式1-7)(PDF:32KB)
5実施状況写真(機器使用の状況報告、様式1-7【2】)(エクセル:10KB)
5実施状況写真(機器使用の状況報告、様式1-7【2】)(PDF:38KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
