このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. 記者会見・対話
  5. 市民と対話「こんにちは市長です」
  6. 平成30年度
  7. こんにちは市長です(グループ)(平成30年7月26日開催分)

本文ここから

こんにちは市長です(グループ)(平成30年7月26日開催分)

更新日:2018年10月29日


 
市長が、まちづくり活動をしているグループや個人などと対話する「こんにちは市長です」の概要を、広報課でまとめたものです。

日時

平成30年7月26日(木曜) 午後4時から午後5時まで

場所

草津市役所

相手方

くさつまちなかアートラボ(代表 おやまゆかこさん・草津市在住)

主な対話内容(内容は、広報課で編集しています)

橋川市長

これまで、アートフェスタへの参加やいろんな形で市民の文化力の向上にも寄与いただいていることに感謝申し上げます。
この場が有効な意見交換の場となり、皆様の活動がさらに活発になるとともに、草津の文化芸術の輪が広がることを期待しております。

くさつまちなかアートラボ(以下、「アートラボ」)

私たちは、さまざまなアート活動をしているメンバーによるグループです。市内のカフェで、グループ展や参加者とのワークショップを行ったり、昨年はアートフェスタのクリエーターズマーケットにも出展しました。

私たちは、市民が市民のアート作品に気軽に接することにより、市発のアーティストを応援できる、草津でアーティストを育成できる土壌を作りたい、と考えています。現状、文化振興条例にもあるとおり、市美術展覧会や青少年美術展覧会、アートフェスタ、クリエーターズマーケットなどが行われ、芸術分野が広がりを見せる基礎が築かれつつありますが、次のステップとして、まちなかに市民が気軽に立ち寄れる場所に、市民が主体となった展示の場づくりが必要です。

アートフェスタ、特にクリエーターズマーケットは昨年初めて行われましたが、市が場を用意し、アーティストがコンテンツを作るというタイプの展示で、作品の販売もでき、参加者からも好評でした。一方、このクリエーターズマーケットは1日限りで、展示が屋外です。その日に予定があれば参加出来ません。もう少し長く期間をとって日常の中で広く市民の方に知ってもらいたいです。

そこで、まちなかに市民が気軽に入れるギャラリー拠点を設けて、展示をしたいアーティストが主体となり、屋内での1週間・1カ月単位の個展やグループ単位の展示ができるようにならないかと考えています。
草津市の既存のギャラリーを調べることは大変で、どこに展示できる場所があるのかもわかりません。例えば、草津駅前の民間ギャラリーは、よい立地ですが、2年先まで展示予定が埋まっています。私たちは、出展側は無料で展示ができる南草津駅近くのカフェでグループ展をしていますが、展示スペースが狭く、大きな作品などは展示し難い状況となっています。

草津クレアホールでは、ギャラリーとして1週間単位での利用を想定していないので、展示には相当な費用がかかり、利用が不可能な状況です。

そこで、大がかりな工事を必要とせず、現存の貸館をギャラリーとしての利用を目的とした、料金設定や減免制度を提案します。また、減免について、現存のルールを変えることが難しいのであれば、新しい登録団体制度を設けて減免措置が受けられないでしょうか。現在も団体登録制度がありますが、使用回数が少ない人のための負担が少ない制度が出来れば、と考えます。
例えば、大津市の生涯学習センターや守山駅に使いやすいギャラリースペースがあります。

貸館ギャラリースペースに限らず、市の既存の文化的施設を展示スペースとして活用できないかとも考えています。施設を展示で盛り上げることで施設の認知度が高まり、施設の利用が高まると思われます。
また、特に若い世代の作家やクリエーターたちが発表する機会と場所を求めているということを強く感じます。資金の問題もあります。市がギャラリーとして使える場所の発信を活発に行っていただけると、多くの方に場所を知ってもらえることになり、文化振興計画にもあった、世代や地域を超えた市民間の交流や出会いの創出に当てはまると思います。

橋川市長

文化の創造と発展は都市の魅力を高めるものであり、市民の皆さん同士の交流が進むことは重要です。文化振興計画においても、市民の誰もが文化に触れることができる機会の充実を大きな柱立ての一つにしております。

ご提案のギャラリーにつきましては、まずは展示可能な施設の一覧を発信することからスタートしたいと思います。また、草津クレアホールの活動室が新しくオープンしましたので、いろいろ制約はあると思いますが、そちらもご検討いただきたいと思います。今後建設予定の(仮称)市民総合交流センターにおいても、可能になることもあると思います。

減免や登録制については、より使いやすく出来ないか、検討課題として受け止めさせていただきます。大津市や守山市、その他の都市の事例も研究し、市の公共施設をより利用しやすいようにしていきたいと考えています。
また、例えば、空き家をギャラリーにかえて貸す方を募集するとか、民間の取組を促していきたいとも考えています。

アートラボ

子育てとアートを両立する中で、アート活動に対する考え方が変わり、地域とのつながりもできました。同時に地域の人や知り合いに自分のアートを見てほしい、アート活動を地域の子どもたちに伝えたいという思いが芽生えました。仲間にも出会い、地域で活動していきたい気持ちが強くなりましたが、作品を発表する場がなかなか見つかりません。

市長

ギャラリースペースなど、皆さんが活動できるところをご案内し、共に場所を作っていければと考えます。また、どういうふうな展示をすればいいか教えていただいて、今あるところで対応できるものがあればお使いいただけたらと思います。

アートラボ

これまでの経験から、アートについて、小さいころからもっと遊びの要素を取り入れた、手先だけではなく体全体で表現する楽しさを感じてほしいと思います。

創造・ものづくりというのは、ゼロであるものに自ら答えを与えていく活動であり、こういう活動の中で自己解決能力や自己決断力、シミュレーション能力など、「生きる力」が培われます。そのためには、環境がすごく重要です。これから多様な文化や価値観が存在し、職業のあり方も変わるでしょう。単純作業ではなく、さらに高度な創造的な能力が求められる職業も増えると思いますので、子どもたちの未来のためにも、創造性を育む環境づくりができればと思います。

市長

今後、AIの時代になって単純な機械的なことはかなり高度なところまでAIが人間に代わってしまうだろうと思います。おっしゃったように、創造力を高めて、人間にしかできない、人間だからこそできる、そういう能力を子どものうちから身に付けるということがこれまで以上に大事になってくると思います。そのときに、文化芸術を創作する力、鑑賞する力を並行して磨いて、感動を味わい、自分の心を高め、作品に触れ、作品作りまでする、そういうことを大事にしないといけないと思います。

皆さんの活動が子どもたちにいい刺激を与え、ギャラリーでの展示や、仲間の輪を広げて人と人との交流や刺激し合ったりすることで新しい発想が生まれることもあると思います。皆さんはそれぞれ分野が違うので、互いに刺激し合い、従来ではないものが生まれ、つながっていっています。これからも期待しております。

アートラボ

私は、イラストを使って子どもや若い世代に草津を紹介したいと考えています。例えば、観光、歴史・文化、食・自然などです。特に草津に引っ越してきたような若い世代の人に草津を知ってもらえるような制作・展示をしたいと考えています。形式を変えることで、子どもに伝わりやすい、若い世代に伝わりやすい、またもっと草津を知ってもらえる、そういう効果があるのではと考えています。

また、商店街の景観についても関心を持ってもらいたいです。多くの人に関心を持ってもらえれば、景観を保全しようという意識も出てくると思います。

市長

商店街通りは、東海道の歴史のある通りで、和風の格子などがあるような通りにしたいと思っているのですが、それぞれお住まいの方のものであり、なかなか難しい問題です。マンションの前の部分を和風の塀をしていただくなど、できるところから協力していただいています。

景観を大事にしようという通りの人たちの動きは出てきており、みんなで景観の協定というか、景観を守る重点地区に指定してください、というところまではきています。おっしゃったような、こんなに素晴らしい景観ですよということをアピールしていただくことは非常にありがたいです。

市長

いろいろ検討課題がありますね。文化振興計画に基づき、具体的にもっと進めるために若い職員でプロジェクトチームを作っています。いろいろご提案いただいたことも、そのチームに伝えて、そういうところからの発想も取り入れて動きを作っていきたいと思っております。ありがとうございました。

お問い合わせ

総合政策部 広報課 広報係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2327
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る