滋賀県国民健康保険団体連合会通常総会
更新日:2023年7月24日
2023年7月24日
10時 滋賀県国民健康保険団体連合会通常総会に理事長として出席しました。
総会では以下の議案について審議いただき、全て原案どおりに承認いただきました。
また本日役員改選があり、再び理事長として選出いただきました。
議案
- 令和4年度滋賀県国民健康保険団体連合会事業報告の認定について
- 令和4年度滋賀県国民健康保険団体連合会一般会計、特別会計歳入歳出決算認定について
- 令和5年度滋賀県国民健康保険団体連合会一般会計、特別会計歳入歳出補正予算について
- 滋賀県国民健康保険団体連合会役員改選について
11時30分頃 滋賀県市町村職員研修センター議会定例会に議長として出席しました。
本定例会では以下の議案について審議いただき、全て原案どおりに承認いただきました。
議案
- 令和4年度滋賀県市町村職員研修センター歳入歳出決算の認定について
14時 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ草津市実行委員会第1回常任委員会および第2回総会に委員長および会長として出席し、御挨拶しました。
昨年8月に準備委員会から当実行委員会へ改組して以来、本格的に令和7年の大会に向けて準備を進めており、委員の皆様におかれましては、各専門委員会への参画や、競技会実施に向けての調整、各団体での取組を進めていただいていることに感謝申し上げました。
来年度にはリハーサル大会の開催を控えており、本大会に向け、皆様と一緒に「ALLくさつ」で協力し合い、大会の成功に向けて進んでまいりたいと考えております。
本大会に関わる全ての人が主役として輝き、夢や感動、連帯感を共有できる大会を目指して、委員各位の引き続きの御支援、御協力をお願い申し上げました。
16時30分 みらいKIDSにぎわい交流事業2023に出席し、御挨拶しました。
福島県伊達市と草津市とは、東日本大震災の復興を目的とした「草津故郷まつり」に伊達市が参加してくださったことをきっかけに、平成23年から交流がはじまりました。その後、草津市が発祥の地とされるクリスマスブーツを伊達市の子どもたちに送るなどの交流もあり、平成26年に伊達市と草津市は友好交流都市となりました。
このみらいKIDSにぎわい交流事業は、両市の交流を深めるために6年前から始まりましたが、昨年までの3年間は、新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインでの交流を行っていたため、こうして対面で交流ができますのも実に4年ぶりとなります。
今年はここ草津市を交流の舞台の中心として、3日間という短い期間ですが、様々な体験の中から草津市や琵琶湖の魅力を存分に感じていただくとともに、学習や意見交換の場を通じて、仲間との交流を大いに楽しんでいただきますようお願い申し上げました。
