このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

アーバンデザインセミナー

事業概要

タイトル

市民がアーバンデザインを身近に感じることができるよう、相互学習の場としてセミナーを開催します。
セミナーのテーマは事業プロジェクトと連動したテーマやまちづくりに有益な話題を取り上げ、多様な市民の問題や関心に応える内容を目指します。

令和5年度の取組内容

令和5年度のアーバンデザインセミナーでは、「先端技術を活かしたまちづくり」をテーマに専門家をお招きして、草津市での実現可能性について皆さまと一緒に考えます。

予定しているセミナーのテーマは以下のとおりです。

第1回:超指向性音響×まちづくり
第2回:地域福祉×まちづくり
第3回:脱炭素社会×まちづくり
第4回:食品ロス×まちづくり

※各回の詳細については随時情報を更新いたします。

【開催済】第1回:超指向性音響×まちづくり

超音波を活用して、ある一定の場所だけに音を届ける最先端の超指向性音響技術を用いたまちづくりや公共空間活用についてご講演いただきました。当日は会場内の指向性スピーカ―によって超指向性の音を実際に体感いただき、大変好評いただきました。

講師

西浦 敬信 氏(立命館大学 情報理工学部 教授)

開催日時

令和5年11月22日(水曜)午後6時30分から午後7時30分まで

参加者数

10名

【開催済】第2回:地域福祉×まちづくり

60歳からのライフイベントを想定した「60歳からの人生ゲーム」を体験いただきながら、地域における医療や福祉の支援のあり方や包括的なケアシステムの建築について考えました。

講師

永野 聡 氏(立命館大学 産業社会学部 准教授)

開催日時

令和6年1月13日(土曜)午後1時00分から午後3時00分まで

参加者数

31名

【開催済】第3回:脱炭素社会×まちづくり

バイオ炭を活用したカーボンマイナスの社会実装に向けた取組についてご講演いただき、参加者とともに脱炭素ソリューションやカーボンマイナスの実現に向けた新たな価値づくりについて意見交換を行いました。

講師

依田 祐一 氏(立命館大学 経営学部 教授)

開催日時

令和6年2月3日(土曜)午後1時00分から午後3時00分まで

参加者数

20名

第4回:食品ロス×まちづくり

食品ロスに向けた取組みについて、立命館大学の学生団体 BohNo様からご講演をいただき、身の回りで起こる食品ロスや食品ロスを減らす方策について、天野教授を交えて参加者の皆様とディスカッションを行います。

講師

天野 耕二 氏(立命館大学 食マネジメント学部 教授)
学生団体BohNo(立命館大学)

開催日時

令和6年3月8日(金曜)午後6時30分から午後8時00分まで

場所

アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)西友南草津店1階

定員

30名程度

対象者

テーマに関心のある市民(通勤・通学含む)の方

お申込み

受講について

  • 本セミナーはどなたでも参加いただけますが、事前のお申込みが必要となります。
  • UDCBKまでお車でお越しの際、駐車場は西友南草津店の駐車場(2時間まで無料)をご利用ください。2時間を越えて駐車された場合の駐車場料金は自己負担になります。
  • 本セミナーの開催時間はセミナーの進捗により、予定の終了時刻が前後する場合があります。
  • セミナーの様子をSNS等で公開する予定をしておりますので、お含みおきください。
  • セミナー終了後にアンケートのご協力をお願いいたします。

申込方法

参加を希望される方は、セミナー開催日の2日営業日前までに下記の申込フォームからお申し込みをお願いいたします。
お申し込みにあたってご不明な点等がございましたら、お問い合わせ先(当該ページの下部にございます。)までご連絡ください。

申込にあたって

[手続き申込]>[利用者登録せずに申し込む方はこちら]の順でページを進み、[利用規約]に[同意する]をクリックしてから申込の入力をはじめてください。

申込フォーム

第4回:食品ロス×まちづくり 締切:令和6年3月6日(水曜)

過去の実績報告

アーバンデザインセミナー(未来創造セミナー)過去の実績報告

お問い合わせ

アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)
〒525-0059 草津市野路1丁目13番36号 西友南草津店1階
電話番号:077-562-3932
ファクス:077-562-9323

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る