矢橋ふたばこども園の教育・保育方針
更新日:2018年5月23日
目標
乳幼児の健全な育成を図るため、家庭や地域との連携を蜜にし、情緒の安定をはかりながら、基本的生活習慣を身につける。
また、乳幼児が安心して豊かに活動できるように環境を整え、一人ひとりが人として尊重され仲間の中で認めれらながらともに支えあい育ちあうことを目標とする。
めざす子ども像
「未来へはばたくふたばっこ」
未来へはばたくふたばっこ!!
ふれてみて感じる子!
たのしく笑顔で遊ぶ子!
最後までがんばる子!
仲間とつながり合う子!
こころも身体もしなやかな子!
取組み内容
草津市就学前教育・保育カリキュラムによる0歳~5歳児までの教育・保育の実施
健康な身体づくり
・リズム運動
リズム三輪車!!
リズム馬!!
リズム亀!!
・食育活動
食育集会!!
おいしい給食!!
調理師さんのおはなし!!
豊かに遊び込める力を育む
・子どもが主体的に遊ぶ環境づくり
ほおづきがたくさん!!
みんなで協力!!
整理整頓!!
何をつくろう?!
楽しそうな絵本がたくさん!!
ヨイショッ!ヨイショッ!!
様々な体験を通して豊かな感性を育てる
・おはなし会・異年齢交流・クッキング
おはなし会!
異年齢交流!!
クッキング!!
さつまいも栽培!!
バケツ稲栽培!!
たまねぎ栽培!!
草木染め!!
プール遊び!!
習字!!
近隣施設との連携
小学校との連携
0~2歳児育児担当制による保育
片栗遊び!!
お散歩!!
スタンプ遊び!!
子育て支援
園庭開放
育児相談
はらっぱ(育児講座)
育児講座はらっぱ!
園庭開放!!
育児講座はらっぱ!
お問い合わせ
こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266
