山田こども園がシンポジウムで発表しました!
更新日:2022年8月2日
2022年7月31日(日曜)
令和4年度「草津市幼児の運動遊びプログラム~草津モデル~」シンポジウムが草津市で7月31日(日曜)に開催され、本園が令和3年度の取組を発表しました。
このシンポジウムは、「体づくり 心づくり みんなで健幸づくり ~好き!楽しい!笑顔広がる 運動遊びへ~」と題し、幼児期からの運動遊びの大切さについての学びと「草津市幼児の運動遊びプログラム草津モデル」を広く周知する機会として開催されたものです。
草津市ではこれまでから、生活や遊びの場で子どもが楽しんで体を動かす経験ができるよう、様々な「運動遊び」を保育に取り入れてきましたが、令和3年度に、幼児教育を専門とする大学教授や外部講師と公立のモデル園2園が連携し、「幼児の運動遊びプログラムモデル事業」を実施しました。そのモデル園に選ばれた山田こども園では、年間通して様々な運動遊びに取り組み、幼児期に体を動かす大切さや保育での工夫等を実践してきました。
本園の発表の様子
実技も披露しました!
ポスターセッション
当日は、令和3年度の実践・検証を中心に、パワーポイントによる発表や実技を披露し、会場におられた参加者のみなさんに、幼児期における運動遊びの大切さを広く周知することができました。大変貴重な機会をいただいたことを光栄に思います。
