第1回「図書館DAY」を開催します!
更新日:2025年10月17日
読書のまち推進計画の策定に伴い、これまで図書館に来たことのなかった市民の方にも広く興味を持って図書館や本に親しんでもらえるように、様々な切り口でのイベントや講演会を実施し、本と出合う機会を創出していきます。
第1回「図書館DAY」を11月3日(月曜・祝日)に開催いたします。
楽しいイベントをたくさん用意していますので、ぜひご来館ください。
なお、駐車台数に限りがありますので、できる限り徒歩・自転車でお越しください。
近隣の店舗や道路には駐車しないでください。
日時
令和7年11月3日(月曜・祝日)
特別開館日として草津市立図書館(本館)のみ開館しております。
場所
草津市立図書館(草津町1547)
内容
読書のまち推進事業第1回図書館DAY講演会(場所 3階大会議室)
時間:14時から15時30分まで
対象:どなたでも
内容:ファッション&メイクコンサルタントの谷口美佳さん(滋賀県出身)に
「似合う色と印象の言葉で、自分をもっと好きになる講演会」
やってみよう!パーソナルカラーと顔タイプ診断
というテーマで、あなたの良さが引き立つ素敵なスタイルの作り方などをお話しいただきます。
定員:100名(先着) 事前申込み制
申込方法:10月3日(金曜)10時から
草津市立図書館へ電話・申請フォーム・草津市立図書館と南草津図書館カウンターにて
ビブリオバトル(場所 玄関前スペース)
時間:11時から12時まで
対象:どなたでも
内容:おすすめの本を持ち寄って紹介します。
読みたくなった人が多い本がチャンプ本に!
見事チャンプ本に選ばれた方には優勝杯が贈られます。
定員:バトラー5名 事前申込制
申込方法:10月8日(水曜)10時から
申請フォーム・電話・カウンターにて
絵本交換会(場所 屋外読書スペース)
時間:10時から16時まで
対象:どなたでも
内容:読まなくなったおうちの本のおすすめのポイントを記入し、別の人の絵本と交換できます。
主催:草津市役所生涯学習課
黒板アート(場所 玄関前スペース)
時間:12時30分から13時30分まで
対象:幼児から小学生
内容:光泉中学高等学校の文芸漫画部のみなさんと黒板アートを描きましょう!
子どものためのおはなし会(場所 2階会議室)
時間:11時から12時まで
対象:幼児から小学生
内容:おはなし研究会のみなさんによる楽しいおはなし会。まきえやパネルシアターなどをします。
大人のためのおはなし会(場所 2階会議室)
時間:13時から14時まで
対象:小学校高学年以上
内容:おはなし研究会のみなさんによるおはなし会。おはなしの世界をお楽しみください。
書庫ツアー
時間:10時30分から11時まで
対象:どなたでも
定員:10名程度(申込み不要・先着順)
内容:いつもは入れない書庫を特別に案内します。
野外おはなしのじかん(場所 玄関前スペース)
時間:14時30分から15時まで
対象:どなたでも
内容:秋風の気持ちいいお外で絵本を読みます。
おはなしのおかしやさん(場所 児童展示スペース)
時間:10時から18時まで
対象:小学校高学年まで
内容:おかしの本を借りるともらえるおかしパーツを飾って、みんなでおかしの家を完成させましょう。
キッチンカー(場所 屋外スペース)
時間:10時から16時まで
内容:「湖の家」さん(洋総菜など)、「noa」さん(アサイーボウルなど)などのキッチンカーがやってきます!
主催
草津市立図書館
お問い合わせ
教育委員会事務局 図書館 市立図書館(本館)
〒525-0036滋賀県草津市草津町1547
電話番号:077-565-1818
ファクス:077-565-0903
