このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康
  4. お知らせ
  5. かかりつけ医等普及促進事業「おでかけドクターとお気軽トーク」「おでかけ薬剤師とお気軽トーク」を実施しています

本文ここから

かかりつけ医等普及促進事業「おでかけドクターとお気軽トーク」「おでかけ薬剤師とお気軽トーク」を実施しています

更新日:2025年4月14日

かかりつけ医等普及促進事業「おでかけドクターとお気軽トーク」「おでかけ薬剤師とお気軽トーク」を実施しています

草津市では、適切な医療機関へのかかり方や薬局の機能・お薬手帳の活用方法等について一般社団法人草津栗東医師会やびわこ薬剤師会と連携しながら、出前講座で啓発しています。かかりつけ医、かかりつけ薬局をもつことで、日ごろから御自身の体調やお薬の適切な使用方法等について安心して相談することができます。
医師や薬剤師と気軽にトークできる機会となりますので、皆さんのお申込みをお待ちしております。

トーク内容(例)

医師(ドクター)

  • 適切な医療機関へのかかり方
  • 生活習慣病の予防(がん・糖尿病など)
  • こころの健康 など

薬剤師

  • かかりつけ薬局の機能
  • 薬の正しい使い方
  • お薬手帳の活用方法 など

共通:フレイルとその予防(介護予防)、感染症対策など
注記:フレイルとは、加齢とともに心身の活力が低下した状態をさします。

対象

草津市内で活動されているおおむね10人以上の団体やサークル、クラブ等

場所

草津市内

費用

無料(会場借上料などは申込者でご負担願います)

実施期間

医師(ドクター):令和7年12月5日(金曜)まで(原則平日の14時から)
薬剤師:令和8年3月6日(金曜)まで

申込み

添付ファイル「おでかけドクター・おでかけ薬剤師とお気軽トーク」申込書に必要事項をご記入の上、

  • 医師(ドクター):一般社団法人草津栗東医師会事務局(電話:077-563-3380、ファクス:077-564-8127)
  • 薬剤師:一般社団法人びわこ薬剤師会事務局(電話:077-598-5291、ファクス:077-598-5292)

あてに直接お申込みください。後日、各事務局から日程や派遣医師等を調整させていただきます。
原則として希望する開催日の概ね1か月前までにお申込みください。
場合によっては、御希望に添えない場合があることをご了承ください。

詳しくは、添付ファイル「おでかけドクター・おでかけ薬剤師とお気軽トーク申込書兼リーフレット」をご覧ください。

医者のイラスト

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2323
ファクス:077-561-0180

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る