草津栗東行政事務組合管理者会議
更新日:2025年9月26日
2025年9月26日
13時30分 草津栗東行政事務組合管理者会議に管理者として出席しました。
本日は、以下の事項について協議しました。
協議事項
- 10月定例会の会期日程について
- 10月定例会の議事日程について
- その他
15時 草津市まちづくり協議会連合会町内会振興会議に出席し、御挨拶しました。
昨年度の会議では「持続可能な町内会活動をめざすために」をテーマにグループワークが行われ、担い手不足の問題や高齢化による役務の負担感の増大などの問題に直面する中で、課題の解決策としてアウトソーシングなどの意見がありましたが、財源の捻出や近隣住民との関わりの希薄化が懸念されるなどの課題がありました。これらの課題を解決するため、協同労働や地域振興を目的に先進地視察に行かれるということですので、先進地のより良い事例を持ち帰り、草津市の課題解決に繋げていただきたいと思います。本日は、協同労働という新しい選択肢とその可能性について講師からお話を聴き、その後地域コミュニティの維持・活性化に向けた意見交換の場があります。皆様から忌憚のない御意見をいただき議論を深めていただきますようお願い申し上げました。

18時45分 みんなの健幸フェアに寄せていただきました。
草津市では誰もが生きがいをもち、健やかで幸せに暮らすことのできるまち「健幸都市くさつ」の実現をめざして様々な政策分野で健幸都市づくりに取り組んでいます。「みんなの健幸フェア」は今年で8回目の開催であり、今年は初めて平日の夕方から夜間に開催いたしました。様々な「健幸」に関する情報や体験を年齢問わず楽しんでいただける企画がたくさんあり、多くの方で賑わっていました。





















