ふるさと寄附(納税)
ふるさと納税とは
お好きな地方自治体に対して寄附をすることで、その地域の取り組みを応援できる制度のことです。
収入などの条件により上限額はありますが、所定の手続きをすることで、所得税の還付や個人住民税の控除が受けられ、実質的な自己負担額を2,000円にすることができます。
草津市ふるさと寄附(納税)
草津市では、ご寄附(納税)をいただいた方を対象に、草津市の特産品を贈呈しています。
いただいたご寄附は、選択いただいた使途毎に沿って、草津市の魅力を高め発展させるための事業に活用しています。
皆さまからの温かいご寄附をお待ちしております。
なお、2017年10月より、市内の方からのご寄附に対する返礼品を取りやめておりますのでご留意ください。
選べるポータルサイト
草津市ふるさと寄附(納税)では様々なポータルサイトから寄附の申込が可能です。詳しくは、草津市ふるさと寄附 受付ポータルサイトをご覧ください。
選べる使い道
ご寄附(納税)の際に、様々な用途をお選びいただけます。
皆さまからいただいた寄附金は、草津市の様々な分野の事業に使用させていただきます。
詳しくは草津市ふるさと寄附選べる使い道をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策支援をご希望の方へ
新型コロナウイルス感染症対策として「医療」「教育」「観光」など様々な分野で支援事業を行います。
草津市の新型コロナウイルス感染症対策事業にご支援いただく場合は、ふるさと納税のサイト「ふるさとチョイス」(外部リンク)にてご希望の事業番号を選択後、自由記載欄に「コロナ対策」等、新型コロナウイルス感染症対策事業への使用を希望の旨、ご記入ください。
企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税については下記のページをご覧ください。
