若手職員の声【交通政策課】(行政職)
更新日:2024年5月21日
チームで助け合いながらやっています!
Q1.どんな仕事をしていますか?
自転車自動車駐車場の整備や管理、コミュニティバスの運行補助などを行い、誰もが安心して移動できる交通環境づくりに取り組んでいます。
Q2.やりがいや大変だったエピソードは?
入庁当初は、駐車場やバスの利用方法の説明が上手くできず、利用者の方からお叱りを受けることもありました。
丁寧な対応ができ、感謝の気持ちを伝えてもらったときはやりがいを感じます。
Q3.草津市で働こうと思ったきっかけは?
草津市は生まれ育ったまちでとても愛着があり、地元に貢献できる仕事をしたいと考えていたことから、草津市で働くことを決めました。
Q4.受験生時代にやっていた試験対策は?
面接対策として、友人に面接官役を頼んで疑似面接を何度も行っていました。
また、実際に働いている職員の方から話を聞いて、モチベーションをアップさせていました。
Q5.受験生へメッセージをお願いします!
チームとしての意識が強く、働きやすい職場であるため、仕事が忙しい時も常に助け合いながら業務に取り組めています。また、職員同士の交流も活発なので、色々な学びを得られます。
合格するまでは大変な道のりかと思いますが、ぜひ一緒に草津市をより良いまちにしていきましょう!
ある日の業務スケジュール
8時30分 出勤
9時 メールチェック、事務処理
10時 現場確認・協議
12時 昼休憩
13時 電話対応
13時30分 事業者との打合せ
15時 報告書作成、利用者への案内チラシ作成
17時 書類等の整理
18時 退勤