市民の皆様へ(3月30日)
更新日:2021年3月30日
昨日、滋賀県が新型コロナウイルス感染症の今後の対応について、「PCR検査および積極的疫学調査の強化」、「変異株監視体制の強化」、「医療提供体制の再構築」、「ワクチン接種の推進」、「感染リスクを下げながら会食するポイント」の5つの新たな方針を発表されました。(詳しくは下記のリンクをご覧ください。)
新型コロナウイルス感染症につきましては、緊急事態宣言が解除されて以来、全国多くの都府県で再び増加傾向にあり、まだまだ予断を許さない状況が続いております。
全国では医療従事者や高齢者の方々からワクチン接種が始められており、本市におきましても、4月下旬からの高齢者に対する接種に向けて、医師会をはじめ関係者の皆様の御協力を賜りながら関係機関と連携し、準備を進めているところでございます。市民の皆様が安全で安心してワクチンを接種することができるよう全力で取り組んでまいります。
これから新たな年度を迎え、人と接触する機会が多くなる時期となりますが、市民の皆様におかれましては、感染リスクが高まる場面は特に注意していただき、会食の際には、滋賀県が示されている「感染リスクを下げながら会食するポイント」に御留意いただくなど、これまでと同様に、感染防止対策を徹底し、感染しない、感染させない行動をお願いいたします。
今しばらくwithコロナ社会の生活が続きますが、大切な命を守り、一日も早く安心して暮らすことができる日常を取り戻すため、皆様の御協力をお願いいたします。
関連リンク
【滋賀県HP】滋賀県新型コロナウイルス感染症対策本部会議第34回本部員会議資料(3月29日開催)
【滋賀県HP】新型コロナウイルス感染症に関する滋賀県の状況について
