令和6年度
更新日:2025年4月2日
研究所だより
教育研究所で発行している「研究所だより」をPDFでご覧いただけます。
第135号(3月発行)(PDF:3,128KB)
教員としての自覚と責任(松原中学 柴原力校長先生)/令和6年度草津市教育奨励事業/令和6年度調査研究より 「不登校児童生徒の社会的自立に向けた支援の在り方に関する研究~登校支援室の運用と教職員の関わりを通して~/地域教材(わたしたちの草津)について/状況に飲み込まれない柔軟で冷静な自分づくり(第4回自己啓発講座)/スキルアップ支援事業/やまびこだより/SSW通信「不登校と保護者~面談から見えてくるもの~」/司書さんおすすめの絵本
第134号(11月発行)(PDF:1,926KB)
「ねらい」と「願い」を込めた授業づくり~ウェルビーイングを目指して~(草津市教委 西田学校教育課長)/スキルアップ支援事業/不登校の子どもたちとその保護者の思いを考える(第2回自己啓発講座)/楽しく学ぶ!消費者教育(第3回自己啓発講座)/SSW通信/やまびこだより/司書さんおすすめの絵本
特別号(9月発行)(PDF:1,960KB)
子どもの笑顔と声から成り立つ体育授業をめざして(自己啓発講座・体育)/スキルアップ支援夏季講座/夏期研修講座/研究発表大会(第一部、第二部)
第133号(7月発行)(PDF:3,290KB)
「凡事一流」と「正攻法」(草津市教委 好士崎学校教育担当副部長兼児童生徒支援課長)/令和6年度校内研究主題/スキルアップ支援事業/令和6年度草津市教職員夏期研修講座のご案内/NITSオンライン講座のご紹介/研究発表大会/やまびこだより/SSWよりお知らせ/司書さんおすすめの絵本
第132号(5月発行)(PDF:2,414KB)
所長あいさつ「チーム研究所として、支援を続けます」/理念図/事業紹介/やまびこだより/スタッフ紹介/SSWよりお知らせ/司書さんおすすめの絵本
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
