このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

園の教育・保育方針

更新日:2025年4月30日

 草津市立笠縫こども園は、質の高い就学前の教育・保育を一体的に提供するため、令和3年4月に幼稚園型認定こども園として開園しました。
『園のアルバム』を随時更新していますので、ぜひご覧ください。園での生活の様子が分かります。

教育・保育方針

教育・保育目標

「自他を大切にし、仲間と育ち合うこどもの育成」

合言葉

みんな友だち 遊ぶの大好き笠縫っ子

キーワード

んじ、かんがえ  いごまであきらめない
くもりあふれる  のちかがやく かさぬいっこ

 本園の教育・保育目標および合言葉をこどもたち・保護者の方・地域の方により分かりやすく伝えていけるようにと、園のキーワードを掲げています。

山田こども園の合言葉の絵

めざすこども園

心ときめき一人ひとりが輝く 笠縫こども園

めざすこどもの姿


【笑顔】命を大切にするこども
【やる気】よく考えがんばるこども
【仲間】力を合わせてやりぬくこども

教育・保育内容

 木のぬくもりと柔らかさを活かした園舎や、四季折々の花が植えられた園庭の中で、幼児期に必要な豊かな体験を積み重ねることができる笠縫こども園。
「自他を大切にし、仲間と育ち合う子どもの育成」を教育・保育目標に、こどもたちの心を動かす出来事や感動体験に存分に触れられる教育・保育をめざします。
 「いのちを大切にする心」「チャレンジする意欲」「仲間と協力する態度」など、未来に向かってたくましく生きる力の基礎を培っていきます。

園章は公募により決定しました

笠縫こども園の園章

園章の趣旨

 こども園の前身である笠縫幼稚園の園章を基本にして、上部に大きな「笠」のモチーフを配置しています。「かぶり笠」と「未来への架け橋」の意味を表し、こどもたちが地域の人々に支えられ、のびのびと健やかに成長し、こども園が未来への架け橋となって発展していく様子を表しています。

お問い合わせ

こども若者部 笠縫こども園
〒525-0028 草津市上笠一丁目6-1
電話番号:077-562-6275
ファクス:077-562-6275

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る