このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康
  4. 健康づくり
  5. 2025(令和7)年国民生活基礎調査を実施します

本文ここから

2025(令和7)年国民生活基礎調査を実施します

更新日:2025年3月1日

国民生活基礎調査

国民生活基礎調査とは

厚生労働省が「統計法」に基づいて1986(昭和61)年から毎年実施している調査です。
本調査は、保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働省の所掌事務に関する政策の企画及び立案に必要な基礎資料を得るとともに、各種調査の調査客体を抽出するための親標本を設定することを目的として実施しています。
2025(令和7)年調査は大規模調査年となり、全国の約27万7千世帯を対象に、以下の5種類の調査票を用います。

  • 【世帯票】世帯構成などに関する調査票
  • 【健康票】世帯の人の健康状態などに関する調査票
  • 【介護票】要介護者の状況などに関する調査票
  • 【所得票】世帯の所得に関する調査票
  • 【貯蓄票】世帯の貯蓄の状況に関する調査票

回答内容は、統計を作成するためだけに使用され、統計以外の目的で使用することはありませんので、安心してお答えください。

調査方法

調査対象に選ばれた世帯に、4月下旬頃から調査員が伺い、調査票及びオンライン回答に必要な書類等を配布します。
調査票が配布された世帯は、調査員がお伝えする期日までに、調査票への記入もしくは、オンラインでの回答をお願いします。

調査員

  • 統計法により守秘義務が課されています。
  • 調査の期間中、滋賀県知事から任命された地方公務員です。
  • 調査のために世帯を訪問する際は、滋賀県知事が発行した「調査員証」を携帯しています。

調査の基準日

世帯票、健康票及び介護票

令和7年6月5日(木曜)

所得票、貯蓄票

令和7年7月10日(木曜)

その他、問い合わせ先等

国民生活基礎調査の内容に関しましては、厚生労働省「2025(令和7)年国民生活基礎調査 ご協力のお願い」をご確認ください。
また、調査に関する質問等につきましては、下記コールセンターにお問い合わせください。

国民生活基礎調査コールセンター

電話番号:0120-122-006
受付時間:4月21日(月曜)から調査期間中まで
午前9時から午後5時(土曜・日曜・祝日もご利用できます)

お問い合わせ

健康福祉部 健康福祉政策課 健康福祉政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2360
ファクス:077-561-2482

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る