自転車の安全安心利用教室(中学校)
更新日:2023年7月18日
安全な自転車の利用に向けて
中学生の自転車通学を始めとした安全安心な自転車利用を目指し、草津警察署や草津栗東交通安全協会と連携して模擬道路を使った体験型の交通安全教室を開催
老上中学校(令和5年6月9日開催)
1年生を対象に、安全安心な自転車利用を目指して、模擬道路を自転車走行して交通ルールを再確認しました。
新堂中学校(令和5年6月2日開催)
体育館で1年生に対して、DVD学習の後、ヘルメット着用や通学路の危険箇所などについての講話をしました。
高穂中学校(令和5年5月25日開催)
地域ボランティア12人の協力を得て、1年生の体験型自転車安全安心利用教室を開催しました。
玉川中学校(令和5年5月16日開催)
1年生の自転車通学の生徒達が自分の自転車で模擬コースを走行し、交通ルールを再確認しました。
松原中学校(令和5年4月20日開催)
1年生を対象に、グランドに作った模擬道路を走行する体験型の自転車教室を行いました。
お問い合わせ
都市計画部 交通政策課 交通政策係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2343
ファクス:077-561-2487
