このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 産業・ビジネス
  4. 産業全般
  5. 「計量器(はかり)」の定期検査

本文ここから

「計量器(はかり)」の定期検査

更新日:2025年7月1日

商店や工場、学校、病院、薬局等で取引や証明用として使用する「計量器(はかり)」は、計量法に基づき、定期的に(2年に1回)精度を確認することが義務付けられています。小型計量器(ひょう量が500キログラム以下のもの)については、次の日時、場所で検査が実施されますので、取引や証明用として「計量器(はかり)」を使用している方は定期検査を受検してください。なお、定期検査の前に事前調査を行いますので、以下の添付ファイルにご記入の上、Eメール、郵送、ファクス、窓口持参いずれかの方法で、8月12日(火曜)までにご提出いただきますようお願いいたします。
この事前調査を基に、定期検査実施日の約1週間前に指定定期検査機関である一般社団法人滋賀県計量検定協会から「特定計量器定期検査通知票」が送付されますので、実施日にご持参ください(受験には手数料がかかります)。

実施日 令和7年9月12日(金曜)
時間 対象地区 場所

9時30分から14時30分

大路・渋川(JRより東側)、志津、志津南、
草津、矢倉、老上、老上西、玉川、南笠東

滋賀県南部合同庁舎車庫
(草津市草津3-14-75)

実施日 令和7年9月16日(火曜)
時間 対象地区 場所
9時30分から14時30分 大路・渋川(JRより西側)、山田、笠縫、笠縫東、常盤

滋賀県計量検定所
(草津市川原町149-1)


外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。滋賀県計量検定所(外部リンク)

詳しくは滋賀県計量検定所のホームページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境経済部 商工観光労政課 商工観光労政係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2351
ファクス:077-561-2486

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る