市長定例記者会見(平成29年11月16日)
更新日:2017年12月25日
日時
平成29年11月16日(木曜)午後2時30分から午後4時まで
場所
草津市役所記者室
1 平成29年11月草津市議会定例会提出予定議案
今月24日から来月15日までの22日間の会期で、草津市議会定例会が開催されます。この定例会への開会日提出議案として、承認1件、補正予算4件、条例案件3件、一般議案9件の合計17議案を予定しています。
質疑応答
Q ハスの再生調査のスケジュールを。
A 年明けから準備して3月に終わる予定です。
Q 広さは。
A 1ポイントが1×2mで、堆積した土壌のままと除去し土を入れる場合で、4ポイント実施します。
説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。
1 議案一覧(PDF:77KB)
2 ずっと安心…子育て支援拠点施設の開設
来年の4月から南草津駅前の西友2階に子育て支援拠点施設を開設します。
質疑応答
Q 市の施設としては何施設目か。
A これが8施設目になりますが、そのうち2か所はこちらに集約し、6カ所になります。
統合して強化するもので、今までは子育て支援施設でしたが、支援拠点として強化しようとするものです。
Q 支援拠点としては初めてか。
A 規模等質が高く中核的な拠点としては初めてです。
Q 従来にない機能は何か。
A 今ある施設は遊び場のみであり、区画割りもしておらず広さも狭いところです。また、「憩スペース」は飲食可能で新たに創設したものです。さらに授乳室・相談室を個室でもっているところはありません。
Q 1日の利用見込みは。
A 1日60組120人、年3万5千人を想定しています。
Q 委託先はどうして決めるのか。
A 11月議会議決後の年末か年明けから公募していく予定です。
説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。
2 子育て支援拠点施設
2 子育て支援拠点施設(PDF:258KB)
3 ずっと安心…草津版ヘルスツーリズムの実施
今回の草津版ヘルスツーリズムはモニターツアーでございまして、商品化に向けた調査検討を行うものでございます。これについてはワークショップも行い仕上げてきたところです。
質疑応答
Q どういうところがシニア向けなのか。
A 健康に一番留意していただきたい年齢ということでシニア向けを実施いたしますが、年齢は特に制限しておりません。試験的なもので商品についてはバージョンアップしていくものですが、一般的なサラリーマンを考えたときに、継続的に健康診断を受けられていたものが定年を迎えられたときになくなり、自分の人生設計も含め不安も出てくるでしょうし、さまざまなことを考えていただく機会であると考えております。将来長く人生を楽しんでいただくための節目として60歳以降シニア向けとしたところです。
Q 女性限定ツアーの一番のウリを教えてほしい。
A 女性限定の目玉は、2日目の立命館大学のタバタ式トレーニングです。このトレーニングは海外では非常に認知されており、短時間で効果があげられるというのが魅力的です。
説明資料については、次の添付ファイルをご覧ください。
3 ヘルスツーリズム(PDF:302KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ