4月のアルバム
更新日:2025年5月15日
入園式を開催しました
令和7年度 老上こども園 第6回入園式を開催しました。
今年度は3歳児34名、4歳児4名、5歳児1名の入園でした。
入園式では、担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれると大きな声で返事をしていました。
そして、園長先生から「こども園には楽しいことがたくさんあるよ。これからいっぱい遊ぼうね。」と、おはなしを聞きました。
みんなで楽しい一年を過ごしたいです。
担任の先生に名前を呼ばれるのを、ドキドキしながら待っていました。
園長先生のおはなしを聞きました。
こども園の先生たちです。これからたくさん遊ぼうね。
チューリップのうたを歌いました。
始業式(そろったね集会)をしました
4・5歳児の子どもたちが集まり、終業式を行いました。
一つ大きくなったことに喜びを感じながら、式に参加する姿がありました。
様々なことに挑戦し、楽しい経験をたくさんしようね。
おはようございます。と、元気な声であいさつをしました。
先生の紹介です。
避難訓練を行いました
今年度初めての避難訓練がありました。
火災を想定して、火事が起きた時の命の守り方、防災頭巾のかぶり方をみんなで確認しました。
訓練の中で、「おはしも」の約束を確認しました。
お……押さない は……走らない し……喋らない も……戻らない
の約束をしっかりと守り、大切な自分の命を守る訓練をしました。
ちょっぴりドキドキ!
「お・は・し・も」の約束事を聞きました。
はじめましての会をしました
4・5歳児の子どもたちがペアを作り、これからいっぱい遊ぼうね!と、自己紹介をし合い、ふれあい遊びを楽しみました。これからたくさん異年齢活動していきたいです。
「一緒に遊戯室に行こう」と、5歳児の友だちが迎えに来てくれました。
なべなべそこぬけのふれあい遊びをしました。
みんなの大好きなバナナくん体操です。
ひっつきもっつきのふれあい遊びを楽しみました。
誕生会をしました
毎月、誕生会を開催しています。
5歳児の子どもたちが順番に司会をして、会の進行をしています。
心を込めて、みんなの大切な誕生をお祝いしています。
「お誕生日おめでとう!」
5歳児がふるさと探検をしました
親子でふるさと探検(老上ふれあい農業合校の畑)に出かけました。
レンゲがきれいに咲いており、親子で春の自然に触れたり、摘んだりして過ごしました。
これから、老上ふれあい農業合校の皆様にお世話になり、サツマイモを育てていきます。
子どもたちにとって良い体験ができる場になっていくことが楽しみです。
老上地域協働合校 ふれあい農園
たくさんのレンゲの花が咲いていました。
農業合校の方と、とっても仲良しになりました。
4歳児がふるさと探検をしました
こども園の前にある、草津市立老上小学校に探検に出かけました。
広い校庭に目をキラキラさせながら、小学校のシンボルである”おいかみ山”に駆け登ったり、季節の草花を摘んで春を探したりしてたくさん遊びました!
小学校が身近な存在に感じるひと時となりました。
みんなで登ろう。
「タンポポが咲いてる!」
「葉っぱのシャワーだよ!」
交通安全集会をしました
草津市役所 交通政策課の「わかばチーム」さんに来ていただき、交通安全集会を開催しました。
これからバス遠足やふるさと探検など、園外に出かけることが増えていきます。教えてもらった交通ルールをしっかりと守って、安全に出かけたいと思います。
腹話術「けんちゃん」による、交通ルールのおはなしを聞きました。
信号機の模型を使って、道を渡るときの約束をしました。
園庭に出て、実際に道を歩く練習をしました。
信号が青になったら、右・左・右を見て渡ります。
しっかりと手をあげて渡ります。
「大切な交通ルール、しっかりと覚えておいてね。」と、おはなししていただきました。
