2023年度(令和5年度)春のアルバム
更新日:2023年6月21日
おはなし会、楽しいね!
矢橋ふたばこども園では、4・5歳児対象に毎月講師の先生をお招きして「おはなし会」を開催しています。
講師の山下鈴子さんには、子どもが興味を示しているもの、季節に合わせたもの、年齢や育ちに合わせたものなど、その時いちばん子どもたちに喜んでもらえる絵本やお話を、心を込めて選び、読んでいただいています。
子どもたちには、いろいろなお話との出会いを通して、心豊かに育ってほしいと願っています。
今日は進級して初めてのおはなし会。
絵本から広がるワクワクドキドキのお話の世界に、目を輝かせ、心弾ませる子どもたちでした。
玉ねぎ、今年も豊作でした!
昨年度植えた玉ねぎが、今年も収穫の時期を迎えました。
「ひとつ大きくなったら採ろうね」と、この日を心待ちにしていた4歳児こすもす組、5歳児ひまわり組の子どもたち。
力を入れて思い切り引くと・・・「とれたー!!」「おおきいー!」
と、あっちでもこっちでも大歓声。
においを嗅いだり、大きさを比べたり、数を数えたりして、収穫を存分に楽しんだ子どもたちでした。
矢橋ふたばこども園では、子どもたちがいろいろな野菜に興味を持ち、食への関心が高まる栽培・食育活動に、これからも力を入れて取り組んでいきたいと思います。
よいしょっ!
なんでおひげがはえてるんだろう!?
とれたよ!やったー!
おいしそう!
どうやってたべようかな?
わっしょいわっしょい!
玉ねぎ、美味しかったよ!
先日収穫した玉ねぎを、5歳児ひまわり組が玉ねぎステーキにしていただきました。
自分たちで皮をむいて、担任の先生にホットプレートで焼いてもらいました。
ツーンと辛いにおいだった玉ねぎに焼き色がつくと、甘い美味しそうな香りが部屋中に漂い、あっちこっちから「はやくたべたーい!」の声。
焼きたての玉ねぎは柔らかくジューシーで、みんな大喜びでした。
「どこまでむいたらいいんだろ?」
ぴかぴかの玉ねぎ、美味しそう!
「まだかなまだかな~♪」「いいにおいがしてきたね」
「あまーい!」「おいしーい!」
お問い合わせ
こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266
