2023年度夏のアルバム
更新日:2023年8月28日
みんな大好き、土粘土!
4歳児こすもす組はこの夏、土粘土を使った造形遊びを楽しんでいます。
こねたり丸めたり伸ばしたり、踏んづけたり。
全身でいろんな感触にふれて、楽しむことができました。
いよいよ夏本番。プールでの活動をはじめ、砂場でのどろんこ遊び、シャボン玉、色水遊びなど、この季節ならではの遊びがたっぷり。
子どもたちには、心も身体も開放して、思う存分、ダイナミックに楽しんでほしいと思います。
けっこうちからがいるねん
ぺったんこになってきた!
ちぎって、ちぎって、ちぎって・・・
おもたいよっ!
(ロールケーキみたい・・・)
みんなで遊べば楽しさ100倍!
気持ちいいな、水遊び♪
一気に気温が上がり、夏真っ盛りとなった7月。子どもたちは、水遊びに夢中です。
それぞれの年齢・育ちに合った環境で、友だちと一緒に思う存分水遊びを楽しんでいます。
年齢が大きくなるにつれて、水に顔をつけたりもぐったり泳いだりできる子も増えて、「みてみて!こんなこともできるよ!」と日々自信を深めていく表情に、一人ひとりの確かな成長を感じます。
この夏の遊びの経験がこれからの生活にどうつながっていくのか、私たちも楽しみにしています。
2学期が始まりました。
夏季休業が終わり、今日(8月28日)から教育認定の子どもたちも登園。2学期が始まりました。
久しぶりに出会う友だちとの再会を喜び、日焼けした腕を見せ合ったり、この夏経験したできごとを遊びに取り入れたりしながら話が弾む子どもたちです。
2学期は、運動会や秋祭り、作品展などの行事の他、芋ほりやお散歩など楽しみな活動もいっぱいの季節。これからますます充実していく園生活に期待しながら、みんな元気に過ごしてほしいと思います。
5歳児ひまわり組が育てている稲も、気づけば少しずつ色づき始めています。まだまだ暑い日が続く中ですが、秋の足音もかすかに聞こえ始めていますね。
5歳児ひまわり組の朝の会。残念ながらお休みのお友だちもいましたが、再会を喜びながら元気にスタートできました。
「なにつくってるの?」「ウォータースライダー!」
一人ひとつずつバケツで育てている稲。少しずつ実り始めています。
お問い合わせ
こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266
