このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

輝☆業塾卒塾式

更新日:2024年11月26日

2024年11月26日

9時00分 草津市女性のチャレンジ応援塾「輝☆業塾」の第10期生の卒塾式に出席し、御挨拶しました。
この「輝☆業塾」は今年度で10年目となり、本日卒塾を迎えられた方を加えるとこれまでに164名の方が卒塾されました。
皆様方には、学ばれたことを生かし、そして、共に学んだ仲間、当塾の先輩方、講師の先生方、企画・運営をしていただいた「くさつ☆パールプロジェクトチーム」の皆様など、さまざまな方とネットワークを広げていただき、皆様のチャレンジが実り、草津のまちを元気にしていただくことを御期待申し上げました。
その後、場所を代えて、卒塾生の方からのプレゼンテーションをお聞きしました。どれも素晴らしい内容で、健幸都市草津のますますの発展を期待することができました。

輝☆業塾卒塾式の写真

13時00分 草津手をつなぐ育成会に御訪問いただき懇談会を行いました。
草津手をつなぐ育成会は、様々な活動を通じて、草津市の障害福祉の分野にとどまらず、草津市の施策に多大な御功労をいただいていることに深く感謝申し上げました。
また、今年度からは草津市との協働事業として、びわこめだか隊の活動内容を紹介いただき、疑似体験の一部について体験をさせていただきました。
この疑似体験を通じて、より障害のある方への理解が進むものと感じ、令和6年3月に策定いたしました「第3次障害者計画」の理念である「障害のある人もない人も誰もがいきいきと輝けるまち 草津」にとっても非常に意義のある事業であることから、引き続き御支援、御協力をお願い申し上げました。

草津手をつなぐ育成会との懇談会の写真1

草津手をつなぐ育成会との懇談会の写真2

18時30分 玉川学区市長とまちづくりトークに出席しました。
本日は、「玉川まちづくりセンターの建設に向けての提案として」、「行政対応において受託者が懸念していることの解消策として」をテーマに懇談させていただき、地域の声をお伺いしました。

お問い合わせ

総合政策部 秘書課 秘書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2303
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る