7月のアルバム
更新日:2023年9月26日
水遊び・プール遊び気持ちいいね!
一気に気温が上がり、夏真っ盛りとなった7月。今年は例年以上に暑い日が続き、水の冷たさや心地よさを存分に感じながら、毎日気持ちよく水遊びをしています。
3歳児
3歳児の水遊びには噴水やスプリンクラー、色水遊びや水鉄砲などを準備しました。
噴水やスプリンクラーから勢いよく出てくる水を浴びたり、フープにビニールを張った盾で水をよけたり、水の跳ね返る音を楽しんでいます。
みんなでカウントダウンするよ!お水が出るまで、3,2、1!
噴水楽しいね!気持ちいいね!
水鉄砲で的あてや、先生・友だちと水の掛け合いっこをしたよ!
4・5歳児
今年は園庭に職員手作りの大きなプールが登場しました。製作途中から「これは何??」と子どもたちの期待がどんどん膨らみ、ついにプールが完成すると、大きな水しぶきと歓声をあげて全身で水遊びを楽しみました。
水の掛け合いっこだー!それー!!
馬になってお散歩するよ!
バタ足競争だよ!どっちがたくさん水しぶきをあげられるかな??
みんなで作ったペットボトルの“いかだ”3人乗っても大丈夫!!
4歳児は、色々な動物に変身して水の中をお散歩したり、宝探しゲームをしたり、水の中を一方通行でぐるぐる回って水の流れを作り洗濯機遊びをしたりしました。
5歳児は、4歳児のしている遊びに加え、顔付けにチャレンジしたり、自分たちで作った船やいかだが浮かぶか試したりして楽しみました。
終業式・防犯の話をきいたよ。
1学期最終日、遊戯室に集まり、園長先生の話や、夏の生活についての話を聞きました。
夏の間も「早寝・早起き・朝ごはん(をしっかり食べる)」の約束を守って、2学期みんながそろって、元気に再会できることを楽しみにしています。
終業式の後には、草津警察署の方に来ていただき、防犯の話をしていただきました。おまわりさんの登場に大興奮の子どもたち!拍手と歓声でお迎えをしたあとは、真剣な表情で話を聞いていました。
信号の渡り方や、知らない人に声をかけられた時には、大きな声で助けを呼ぶこと等、実演を加えながら教えていただきました。