よくある質問
更新日:2025年8月1日
【国スポ】草津市開催競技全般について
Q1:競技会場を教えてください
A1:各競技の競技会場については、「大会開催日程・観覧方法について」のページをご確認ください。
Q2:福祉席(車いすスペース)はありますか
A2:全競技会場にあります。
Q3:競技会場への交通アクセスを教えてください
A3:各競技会場へのアクセスについては、「会場アクセス等について」のページをご確認ください。
Q4:競技を観覧できますか。入場料や申込みは必要ですか
A4:入場料は全競技無料でご観覧いただけます。
水泳競技のうち、競泳・飛込のみ事前申込が必要となります。他競技は事前申込不要です。また、水泳競技については、全種目立ち見は不可となっております。
Q5:事前申込(競泳・飛込)の方法を教えてください
A5:事前申込の詳細については、「競泳・飛込競技の一般観覧事前申込について」のページをご確認ください。
Q6:競技会場で飲食は可能ですか
A6:各競技会場の観覧席または会場外に設置する休憩所で飲食が可能です。
Q7:競技会場で撮影は可能ですか
A7:全競技会場で撮影は可能ですが、フラッシュ撮影は禁止です。
Q8:雨天時は開催されますか
A8:
【水泳・バレーボール・バスケットボール】
雨天時でも基本的には開催しますが、荒天時の開催可否は競技団体等と協議の上、決定します。中止の場合は、草津市ホームページでお知らせします。
【軟式野球】
雨天時の開催可否は競技団体等と協議の上、決定します。順延および中止の場合は、草津市ホームページでお知らせします。
【ソフトボール】
雨天時の開催可否は競技団体等と協議の上、決定します。中止の場合は、草津市ホームページでお知らせします。
Q9:競技日程や当日のプラグラムはどこで確認できますか
A9:
【全競技】
各競技の競技日程については、「大会実施要項・組合せ表」のページをご確認ください。
【水泳・バレーボール・ソフトボール】
競技別プログラムは競技会場内のプログラム販売所で販売しています。
Q10:競技結果はどこで確認できますか
A10:競技結果については、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ競技記録」のページをご確認ください。なお、競技会場では記録速報掲示板やトーナメント表に随時記録を掲載します。
Q11:競技会場に車いすはありますか
A11:
【水泳・バレーボール・バスケットボール・軟式野球】
数に限りはありますが、競技会場内にて貸出可能です。
【ソフトボール】
申し訳ございませんが、車いすはありません。
Q12:競技会場に売店はありますか
A12:スポーツ用品や国スポ記念グッズ、飲食などの売店が設置されます。
観覧事前申込について
Q1:国スポの競技を観覧するためには申込みが必要ですか
A1:草津市で開催される競技では、水泳競技(競泳・飛込)のみ事前申込が必要です。水泳競技(アーティスティックスイミング・水球)や他の競技は事前申込不要でどなたでも観覧可能です。
Q2:申込みはどこからできますか
A2:インターネットからの申込みとなります。下記のページにアクセスして、注意事項をご確認の上、お申し込みください。
観覧事前申込の詳細はこちら(一般観覧事前申込について)
Q3:申込時に会員登録は必要ですか
A3:会員登録は不要です。
Q4:受付から発券までの流れを教えてください
A4:8月13日(水曜)13時から8月19日(火曜)23時59分までの期間にお申し込みください。
定員を超えた場合は抽選を行い、当選落選を問わず8月26日(火曜)までに抽選結果をメールでお知らせします。
当選者には入場券となる二次元コードを競技会2日前までにメールで送付します。
Q5:申込受付期間を教えてください
A5:8月13日(水曜)13時から8月19日(火曜)23時59分までです。
Q6:申込みは先着順ですか
A6:先着順ではありません。定員を超えた場合は、抽選を行います。
Q7:申込方法を教えてください
A7:申込フォームに、氏名やメールアドレスなどの必要事項をご入力ください。
Q8:複数日程に申し込むことはできますか
A8:申込可能です。競泳は午前(予選)・午後(決勝)、飛込は各種目(少年男子飛板飛込など)で入場券が分かれているので、観覧したい日程や種目ごとにお申し込みください。
Q9:紙で申し込むことはできますか
A9:申し訳ございませんが、インターネットからの申込みのみとなります。
Q10:メールアドレスを持っていませんが、申し込むことはできますか
A10:お申し込みにはメールアドレスが必須となっておりますので、申し込みいただけません。お手数ですが、メールアドレスを取得の上、お申し込みください。
なお、1申込みにつき1つメールアドレスがあれば申込可能ですので、お子様などメールアドレスをお持ちでない場合でも一緒に申し込んでいただくことは可能です。
Q11:インターネットが使えません。どうしたらいいですか
A11:ご家族や周りの方でインターネットが使える方と一緒に申し込むことができないかご確認ください。
Q12:複数人で申し込むことはできますか
A12:一度に最大5名まで申込可能です。ただし、全員分の氏名などの情報を入力する必要があるため、ご注意ください。
Q13:申込み後の人数変更はできますか
A13:抽選後は、いかなる場合でも人数を増やすことはできませんので、申込みの際にお間違いのないよう十分にご注意ください。人数を減らすことは可能です。
なお、抽選前の申込受付期間内であれば、一度キャンセルして人数を変更の上、再度申し込みいただけます。
Q14:こどもも申込みが必要ですか
A14:1つの座席が必要なお子様であれば、一緒にお申し込みください。
膝の上でご観覧いただく場合は、申込不要です。
Q15:車いす使用者や盲導犬ユーザーも申込みが必要ですか
A15:申込みが必要です。申込みの区分に「福祉席」がありますので、福祉席をご利用の場合はそちらを選択の上、お申し込みください。付き添いの方も2名まで申込みが可能です。
Q16:1日中観覧することはできますか
A16:入場券1枚につき、指定された時間帯のみの観覧となります。競泳は午前(予選)・午後(決勝)、飛込は各種目(少年男子飛板飛込など)で入場券が分かれていますので、1日観覧をご希望の際は、お手数ですがご希望の時間帯すべての枠にお申し込みください。
Q17:きちんと申込みができたか確認する方法はありますか
A17:申込時にご入力いただいたメールアドレスに、申込完了メールをお送りします。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。迷惑メールフォルダにもメールが届いてない場合は、申し込みの際に記入したメールアドレスに誤りがある可能性がありますので、再度、申込フォームからお申し込みください。
Q18:座席指定はありますか
A18:座席指定はあります。ご自身で座席を選択することはできませんが、可能な限り申込グループ単位で近い席になるよう配慮します。
Q19:座席番号はどこで分かりますか
A19:競技会2日前までに座席番号が記載されたメールを送信しますので、そちらをご確認ください。
Q20:申込後のキャンセル方法を教えてください
A20:申込フォームの申込内容確認画面からキャンセル可能です。
Q21:誤ってキャンセルした場合、どうすればいいですか
A21:申し訳ございませんが、抽選後はいかなる場合でもキャンセルの取消はできません。申込受付期間内であれば、再度お申し込みください。
Q22:複数人で申し込んだ場合、1人だけ落選することはありますか
A22:1人だけ落選することはありません。申込グループ単位で抽選を行います。
Q23:抽選結果は、いつどうやって知らされますか
A23:当選落選を問わず、8月26日(火曜)までにメールにてお知らせする予定です。
Q24:落選した場合、競技を見る方法はないのですか
A24:キャンセルが発生した場合は、追加募集を行う予定です。追加募集の有無や時期については、8月下旬に草津市ホームページでお知らせする予定です。
Q25:チケットはどのように届きますか
A25:競技会2日前までにメールで入場券(二次元コード)をお送りします。
Q26:入場券のメールが届きません
A26:迷惑メールのフォルダをご確認ください。メールが見つからない場合は、申込フォームの申込内容確認画面からも入場券(二次元コード)の発行は可能ですので、入場時はそちらの画面をご提示ください。
Q27:複数人で申し込んだが、別のタイミングで入場することはできますか
A27:別のタイミングでも入場は可能ですが、できる限り全員が揃ってからご入場ください。
Q28:競技開始前に入場しなければ入場券は無効になりますか
A28:無効にはなりませんので、指定された時間内にご入場ください。(午前の入場券で午後に入場することはできません)
Q29:一度退場して、再入場することはできますか
A29:再入場は可能です。入場時に配付するリストバンドを入口にいるスタッフにご提示ください。
Q30:5人で申し込んだが、うち1人が行けなくなりました。どうすればいいですか
A30:申込フォームの申込内容確認画面から「申し込み人数を減らす」を選択していただくと、人数を減らすことができます。
Q31:受付時間を教えてください
A31:競泳は、午前・午後それぞれの競技開始1時間前を目途に受付開始予定です。
飛込は、各種目開始30分前を目途に受付開始予定です。
Q32:受付場所を教えてください
A32:インフロニア草津アクアティクスセンター(草津市立プール)の2階です。施設正面にある外階段から2階へお上がりください。
Q33:入場券のメールを紛失してしまいました
A33:申込フォームの申込内容確認画面からも入場券(二次元コード)の発行は可能です。入場時はそちらの画面をご提示ください。
Q34:入場券(二次元コード)を印刷して持参してもいいですか
A34:印刷またはスクリーンショットしたものを持参いただいても問題ありませんが、ご自身の座席番号をメモした上でご来場ください。
