このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 国民健康保険
  4. 令和6年度人間ドック等検診の費用助成

本文ここから

令和6年度人間ドック等検診の費用助成

更新日:2024年5月1日

草津市では、40歳以上の草津市国民健康保険加入者の方を対象に、人間ドック・組合せドック(人間ドック+脳ドック)の費用助成を行っています。
みなさまの健康づくりのためにぜひご活用ください。

草津市人間ドック等検診費用助成を受けようとされる方は、
ドック受診前に、必ず「人間ドック等検診計画書」による申込みが必要です。
市役所保険年金課の窓口までお越しください。(郵送では受け付けできません。)
(計画書の受付時に、下記の助成対象者にあてはまるかを確認させていただき、対象となる方には「人間ドック等検診計画書」に写しを渡します。)

「人間ドック等検診計画書」のダウンロードはこちらから

申込みの締め切り

令和6年11月29日(金曜)

  • 人間ドックか組合せドック(人間ドック+脳ドック)を選択する必要があります。
  • 受診後の申込みは受付できません。

申込み時に必要な物

  • 草津市国民健康保険の被保険者証
  • 特定健康診査受診券(受診券は、6月初旬に送付する予定です。それ以降の申し込みの際には、回収しますのでご持参ください。)

助成対象者(次の条件を全て満たす人が対象となります)

  1. 草津市国民健康保険加入者であること。
  2. 受診日当日に75歳未満であり、草津市国民健康保険の資格があること。(後期高齢者医療制度の方、社会保険加入の方等は助成制度を受けられません)
  3. 受診日の属する年度末において、満40歳以上であること。
  4. 草津市国民健康保険税を滞納していないこと。
  5. 草津市国民健康保険が今年度実施する令和6年度特定健康診査を受診していないこと。(年度内は特定健診との併用ができません)
  6. 他の人間ドック検診助成金等の費用助成を受けていないこと。

検診の種類および助成金額等

人間ドック

費用の2分の1で、上限20,000円まで助成。

組合せドック(人間ドック+脳ドック)

両方合わせた費用の2分の1で、上限30,000円まで助成。

以下の費用は助成対象外とします

  1. オプションで受診された検査費用
  2. 治療の一環としての診察、検査等で受診された費用
  3. 人間ドック等の結果により、二次精密検査を受けた場合の費用

費用に関して実施医療機関に確認させていただく場合がございます。ご了承ください。

助成金の交付回数

1人について1年度いずれか1回
(受診期間は、令和6年4月1日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)まで)

ドック受診後、助成金の交付申請および請求の手続きに市役所へお越しいただきます。
(請求から振込みまでは、およそ1カ月程度かかります)

注意

  • 組合せドックの脳ドックについては、磁気撮影装置を用いた脳血管検査(MRA)および脳の画像検査(MRI)を実施し、その結果を医師が判定する検診になります。
  • 人間ドック等検診の検査値の中から、特定健康診査の基本的な健診項目、追加健診項目に該当する検査値等を提出していただきます。特定健康診査の受診結果とみなして市が利用、または必要に応じて健康増進課が実施する特定保健指導に活用いたします。脳ドックの検診結果についても、判定や所見等を転記させていただきます。なお、検診結果については、確認後、返却いたします。
  • 草津市国民健康保険が実施する特定健康診査を受診した場合および他の人間ドック検診の費用助成を受けた場合は、この助成事業の助成対象者に該当しません。また、人間ドック等検診の費用助成を受けた場合、令和6年度の特定健康診査は受診できません。
  • 組合せドックについては、人間ドックと脳ドックを別々に請求することはできません。両方の検診を受診後に同時に請求してください。
  • 人間ドックと組合せドックの変更または期間中に受診できない場合は御連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 保険年金課 国民健康保険係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2366
ファクス:077-561-2480

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る