妊婦歯科健康診査のご案内
更新日:2020年4月21日
赤ちゃんとお母さんの健康づくりはお口から!
妊娠するとお口の中は下記のように変化するため、むし歯や歯周病になりやすい状態です。
1.女性ホルモンが急激に増加することで、歯周病菌が増加する。
2.唾液がネバネバしやすくなり、清潔が保ちにくくなる。
3.つわりや食事回数・好みの変化により、口の中が酸性になり歯垢がたまりやすくなる。
歯周病になると、早産や低体重児の出生が起こりやすいといわれています。
ご自身と生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠中から歯科健康診査を受診して、お口の健康を保ちましょう。
新型コロナウイルス感染の拡大防止観点から、けん診の受診制限をされている場合があります。
下記ダウンロードに記載している実施医療機関へ予約のうえ受診してください。
対象者 | 受診日当日に、草津市に住民登録されている妊婦 (妊娠中お一人1回の受診ができます) |
---|---|
実施期間 |
令和2年4月1日(水曜)から令和3年3月31日(水曜)まで |
実施場所 | 下記ダウンロードに記載している実施医療機関(予約が必要です) |
健診内容 | 歯との歯ぐき状態の診査、歯科保健指導など |
持ち物 |
|
受診料 | 900円 (健診後の治療費は、別途必要です) |
- 基礎疾患のある人は、医科の主治医によく相談し、歯科健診を受けてよいかを尋ねてから受診してください。
- 健診結果は、受診された医療機関で、当日、歯科医師から説明のうえお渡しします。
- 健診後、治療等が必要になった場合、保険診療での費用が自己負担で必要となります。
ダウンロード
令和2年度 妊婦歯科健診実施医療機関(PDF:770KB)
妊婦歯科健康診査実施歯科医療機関一覧が、こちらからご覧いただけます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 健康増進係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2323
ファクス:077-561-2482
