市長定例記者会見(令和2年12月16日)
更新日:2021年1月8日
このページは、草津市政記者クラブ主催の市長定例記者会見の内容を広報課で整理・編集したものです。
日時・場所
令和2年12月16日(木曜)午後2時から午後3時50分まで 草津市役所3階 記者室
1 「輝☆業塾」第4期生が「滋賀コレかるた」を制作
市では、女性活躍推進の一つとして、平成27年度から女性のチャレンジ応援塾「草津輝☆業塾」を開催し、様々な講座をご用意して、起業や再就職など、新たな一歩を踏み出す応援をしています。
この塾を修了された4期生(平成30年度)の松井栄里(えり)さんは、クラウドファンディングにより滋賀の名所・名物をユニークに紹介された「滋賀コレかるた」を制作されました。
12月上旬には、「女性活躍応援枠」として、草津市ふるさと寄附の返礼品にも追加しております。
今後、近鉄百貨店草津店での販売や、立木神社でのかるたの披露の場が予定されておられますが、多くの皆さんの励みになるよう、松井さんの活躍を期待しております。
滋賀コレかるたを制作された、松井さんにもお越しいただき、概要の説明をしていただきました。
2 がんばるお店応援サイト“まるっとくさつ”グランドオープン!
コロナで多くの企業がご苦労されておられますが、コロナに負けずがんばっておられる事業者を応援するポータルサイトを、草津商工会議所様が開設されました。
草津商工会議所より川口事務局次長にもお越しいただき、概要の説明をしていただきました。
3 みらいKIDSバーチャル合唱 -遠く離れていても心は一つ
本市と友好交流都市である福島県伊達市とは、市民間で交互に訪問したり、クリスマスブーツづくりなどを通じて、交流を深めておりますが、今年はコロナ禍ということで、バーチャル合唱という形で、草津市と伊達市、それぞれのご家庭から歌っていただき、一つの動画に作り上げるという取り組みを計画されました。
また、SDGsに関するオリジナルカードも制作されました。
NPO法人くさつ未来プロジェクトのメンバーの方にもお越しいただき、概要の説明をしていただきました。
みらいKIDS令和2年度取り組み(PDF:1,642KB)
みらいKIDSについて(PDF:412KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ