市長定例記者会見(令和7年8月29日)
更新日:2025年9月12日
このページは、草津市政記者クラブ主催の市長定例記者会見の内容を広報課で整理・編集したものです。
日時・場所
令和7年8月29日(金曜)午後2時から午後3時10分まで 草津市役所3階 記者室
1 国スポ草津市オリジナルユニフォームを着用して大会を盛り上げ 識別用品が完成
国スポ・障スポの会期中に従事する係員が着用する、草津市オリジナルユニフォームが、この度完成いたしました。
「わたSHIGA 輝く国スポ・障スポ」開催を目前に控えまして、更なる機運の醸成と来場される方々に地域の一体感を伝えるため、この草津市オリジナルユニフォームを、駅前および駅構内の商業施設や宿泊施設、また市役所1階で着用します。
国スポ開催月の初日となる9月1日におきましては、市内一斉着用日として各施設に着用を依頼しています。
2 市民公開講座で健幸のためにカラダを動かそう 運動プログラム動画の初・お披露目
第6次草津市総合計画の基本構想に掲げる健幸創造都市草津の実現に向け、健幸への意識や関心が低い方々(健幸無関心層)への効果的なアプローチの方策を検討するため、令和5から6年度の2年間をかけて、立命館大学と共同研究を行ってまいりました。
この度、共同研究の成果を市民へ還元するため、第79回日本体力医学会大会の中で市民公開講座を実施し、共同研究の結果において、最も効果的であった高強度インターバルトレーニングの運動プログラム動画を制作し、市民公開講座でお披露目いたします。
市民公開講座(PDF:2,564KB)
3 初みんなの健幸フェアを夜間に開催します 五感でととのう、公園夕涼みタイム
草津市では、健幸(けんこう)を生きがいをもち、健やかで幸せであることと定義し、誰もが生きがいをもち、健やかで幸せに暮らすことのできるまち健幸都市くさつの実現をめざして、様々な政策分野で取り組んでいます。
みんなの健幸フェアは8回目の開催で、例年多くの人で賑っておりますが、今年は初めて平日の夜間に開催いたします。
様々な健幸に関する情報・体験の提供や、お子さまから年配の方まで楽しんでいただける企画をたくさん準備しておりますので、多くの方のご来場をお待ちしております。
みんなの健幸フェア(PDF:3,691KB)
4 INAZUMA ROCK FES.2025 17回目を迎えるイナズマロックフェス関連事業
令和7年9月20日(土曜)、21日(日曜)の2日間、第17回目となる「INAZUMA ROCK FES(イナズマロックフェス).2025」を烏丸半島芝生広場で開催されます。
今回、イナズマロックフェス2025の開催に併せて、フェスを訪れるお客さまに、烏丸半島から草津市街地へ足を運んでもらい、より多くのエリアで盛り上がり、楽しんでもらえるようにイナズマロックフェス2025実行委員会と連携し、草津市街地においてイベントを開催します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
