このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

みらいKIDSにぎわい交流事業

更新日:2025年7月26日

2025年7月26日

15時 みらいKIDSにぎわい交流事業に出席し、御挨拶しました。
福島県伊達市と草津市とは、東日本大震災の復興のために草津市で伊達市の物産を販売していただいたことをきっかけに平成23年から交流がはじまりました。その後、草津市が発祥の地とされるクリスマスブーツを伊達市の子どもたちに送るなどの交流もあり、平成26年に伊達市と草津市は友好交流都市となりました。これを契機にこのみらいKIDSにぎわい交流事業が9年前から始まり、コロナで中止となった時期はありましたが今年で第8回目の開催を迎えることができました。
3日間という短い期間ですが、SDGsなど様々な体験の中から草津市の魅力を存分に感じていただくとともに仲間との交流を大いに楽しんでいただきますよう御期待申し上げました。

みらいKIDSにぎわい交流事業の写真

19時 草津ヨシ松明まつり2025に出席し、御挨拶しました。
烏丸半島周辺には多くのヨシの群落があり、琵琶湖の水をきれいにし、環境保全に大きな役割を果たしています。毎年冬場にヨシ刈りを実施していただき環境保全していただいていることに、深く感謝を申し上げました。
今日は、この刈り取ったヨシで出来上がったヨシ松明への点火をはじめ、フィナーレを飾る打ち上げ花火、さらには国スポ障スポ炬火イベントも執り行うなど盛りだくさんの内容となっていますので、最後まで楽しみましょうと御挨拶しました。

草津ヨシ松明まつり2025の写真

19時10分 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ炬火イベントに出席し、御挨拶しました。
いよいよ、わたSHIGA輝く国スポ・障スポの開催が近づいてまいりました。市全体で盛り上げていくとともに、これを機会として、草津市の魅力を全国に発信していければと考えておりますので、皆様の御支援、御協力、そして国スポ・障スポに出場される選出の皆様への御声援をお願い申し上げました。

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ炬火イベントの写真

お問い合わせ

総合政策部 秘書課 秘書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2303
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る