このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. 市長のブログ「わたる日記」
  5. 7月
  6. 第1回草津市男女共同参画推進審議会

本文ここから

第1回草津市男女共同参画推進審議会

更新日:2025年7月22日

2025年7月22日

10時 第1回草津市男女共同参画推進審議会に出席し、御挨拶しました。
本市では「第4次草津市男女共同参画推進計画」に基づき各種施策を実施しており、昨年度市民3,000人を対象に男女共同参画についてのアンケート調査を実施し、その結果や現行計画の進捗状況と課題、国・県の動向等を踏まえ、後期計画を策定することとしています。
国では第6次男女共同参画基本計画の策定を進めており、女性活躍推進法については令和7年度末に期限を迎えることとなっていましたが、男女間賃金格差の問題や女性役員および女性管理職の割合等、国際的に見ると低い水準にとどまっていることから期限を10年間延長する等の改正がなされたところです。
本市においてもこれらの社会状況を踏まえ、性別を問わず誰もがともに喜びと責任を分かち合い幸せに暮らせるまちとなるよう、男女共同参画社会の実現に向けてより一層取組を進めてまいりますので、本日の審議会では委員の皆様の積極的な御意見を賜りますようお願い申し上げました。

第1回草津市男女共同参画推進審議会の写真

16時30分 草津レインボーガールズの皆様が、第39回全日本小学生女子ソフトボール大会へ御出場されることから表敬訪問してくださいました。
草津レインボーガールズは平成20年に創部されて以来着実に力をつけ、全国大会出場は今年が12回目となり草津市からこのような強豪チームが生まれたことを大変嬉しく思います。この度の全国大会出場は選手の皆さんが日ごろの練習を熱心に頑張ってきた成果であり、過去最高の成績である3位を超えて優勝を目指してくださいとエールを贈りました。
先日、皆さんの先輩である港選手が日本代表としてイタリアで開催されたワールドカップで見事優勝を勝ち取られました。皆さんも今回の全国大会を経験し、今後も練習を積み重ねて世界で活躍される選手になることを御期待申し上げました。

草津レインボーガールズ表敬訪問の写真

お問い合わせ

総合政策部 秘書課 秘書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2303
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る