このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. ようこそ市長室へ
  4. 市長のブログ「わたる日記」
  5. 8月
  6. 重症心身障がい者グループホーム・ショートステイOASIS GARDEN竣工式

本文ここから

重症心身障がい者グループホーム・ショートステイOASIS GARDEN竣工式

更新日:2025年8月30日

2025年8月30日

10時 重症心身障がい者グループホーム・ショートステイOASIS GARDEN竣工式に出席し、御挨拶しました。
一般社団法人DAIGO OASIS様は、これまで重心特化型放課後等デイサービスOASISおよび重心特化多機能型事業所OASISを運営され、重度障害児者の日常生活や社会生活を支えるサービス提供基盤の充実のため積極的な事業展開をされております。そのたゆまぬ御尽力に敬意を表しますとともに、それらの事業運営により培われた知識や経験を活かし、この度さらに重症心身障害者のグループホームOASIS GARDENを開所していただきますことに感謝申し上げました。
本市において今後も「障害のある人もない人も誰もがいきいきと輝けるまち草津」を実現するため、障害福祉の推進に積極的に取り組んでまいりますので、今後ともより一層の御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げました。

重症心身障がい者グループホーム・ショートステイOASIS GARDEN竣工式の写真

10時30分 生き残れ老上!防災フェスに伺い、老上学区防災フェスこども実行委員会が企画したこどもと大人による水の代わりにボールを入れたバケツリレーに一緒に参加いたしました。
この事業は社会教育委員会議においても検討している地域版ESDのモデル事業であり、地域において大人とこどもが共に「学び」を通じて人々の「つながり」や「かかわり」を作り出し、自ら考え、行動できる人材の育成に取り組むことを通し、地域の担い手づくりや持続可能な地域づくりを目指しています。
防災は公助だけでなく、自助、共助も重要であり、人と人とのつながりが大事となってきます。他にも、トイレトレーラーの見学や起震車体験や防災ブース展示などこどもから大人まで体験して学べる大変有意義な取組でした。

生き残れ老上!防災フェスの写真

お問い合わせ

総合政策部 秘書課 秘書係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2303
ファクス:077-561-2483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る