はらっぱだより【1回目・2回目・3回目】
更新日:2025年3月5日
子育て講座「はらっぱ」が始まりました。
育児講座「はらっぱ」が6月から始まりました。第1回目は「おはよう」の歌をうたったり、自己紹介や子どもさんのかわいいところ、好きな遊びを聞いたりして交流をしました。親子ふれあい遊びでは、「いないいないばあっ」や「いっぽんばしこちょこちょ」を楽しみ、はじめはドキドキしていた子どもさんも最後は笑顔が見られました。
親子でふれあい遊び♪
ぺったん手形遊び
2回目の活動は、七夕飾りをつくりました。子どもさんの手形や足形を使っており姫やひこ星を作ったり、シールやペンを使って作ったりして親子で楽しく作っていました。足形を初めてとるお友だちもいて、足に絵の具がついて何とも言えない感触にちょっとびっくりしたような表情でしたが、紙に足形が写ったのを見るとニヤッとに笑って楽しんでいました。「短冊は、家でゆっくり考えます。」と嬉しそうに短冊を持ち帰る姿もありました。どんな願い事を書いたのかなあ・・・。季節を感じる活動や遊びをこれからも一緒に楽しんでいきたいと思います。
どんな七夕飾りにしようかな。
足形をとって飾りに使ったよ。
3回目はペットボトルバケツを作ったり水遊びをしました。ペットボトルバケツにキラキラシールを貼ったりマジックで塗ったりして自分のペットボトルバケツを作りました。作った後は、それを使って水遊びをしました。タライの中に金魚のおもちゃを浮かべての金魚すくい、いろいろな大きさの容器で水の組み換え、噴水プールなどを楽しみました。「きゃー!」「金魚いっぱい♪」とにぎやかな声が聞こえたり、噴水プールに寝転んで全身で気持ちよさを感じて楽しんでいるお友だちもいました。「お着替えもってきたから、全部濡れてもいいよ。」と子どもたちの水遊びに笑顔で見守るお家の方々でした。
金魚すくいや水鉄砲をしたよ。
噴水マットで気持ちいい♪
お問い合わせ
こども若者部 矢橋ふたばこども園
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町888番地1
電話番号:077-563-1266
ファクス:077-563-1266
