このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

7月のアルバム

更新日:2024年7月30日

雨の日も晴れの日も、楽しいでいっぱい!

 今年は梅雨入りが遅く、雨の多い7月となりましたが、子どもたちは天気の良い日は水遊びをはじめとする園庭での遊びを思いきり楽しみ、雨が降る日は室内で体を動かしたり、いろいろな素材に関わったりしながら遊んでいます。安定した生活の中で、子どもたち一人ひとりのエネルギーを存分に引き出しながら充実した毎日を過ごしています!

7月4日 七夕お話会を楽しんだよ♪

 滋賀県で活動するアナウンサーや歌のお姉さんで構成されている、『滋賀・歌・絵本読み聞かせプロジェクト』のみなさんに来ていただいての、楽しい“七夕お話会”を実施しました。この季節ならではの歌や大型絵本・紙芝居など、様々なお話に触れ、子どもたちの心がほっこり温まるだけでなく、“心の栄養”を蓄えられる素敵なひと時となりました。

7月5日 PTA人権同和教育研修会&保育参観

 今年度第1回目のPTA人権同和教育研修会では、『みんなが安心して暮らせるために -わたしからあなたへ…-』と題し、草津市立人権センターの先生にご講演いただきました。子育てにまつわる話題から、自分ならどうするかを考えたり、はっと気付く場面があったり…。「あなたが大事」と子どもに伝える大切さを再確認した時間となりました。

 研修会の後は、保育参観を実施しました。親子で新聞紙遊びを楽しんだり、スライム作りに挑戦したり、普段の保育の様子を見ていただいたり…。参観は学年に合わせた内容でそれぞれ実施しましたが、子どもたちにとってはお家の方と一緒に過ごすスペシャルデーとなり、嬉しそうな笑顔でいっぱいの保育室でした。

それぞれの夏の生活が始まります

 7月20日(土曜)から1号認定の子どもたちは夏休みが、2号認定および預かり保育利用の子どもたちは異年齢の友だちと一緒に過ごす園での夏の生活が始まりました。7月19日(金曜)には、みんなが揃う最後の日として「1学期終わりの会」を実施。園長先生から1学期の振り返り夏の過ごし方の話を聞きました。みんなにとって実りある、そして思い出に残る夏の日々となりますように!

お問い合わせ

こども若者部 山田こども園
〒525-0063 草津市南山田町672-2
電話番号:077-562-1340
ファクス:077-562-1340

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る