このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 文化・スポーツ
  3. 歴史・文化財
  4. 草津市指定天然記念物「最勝寺のツバキ」が見ごろを迎えています!

本文ここから

草津市指定天然記念物「最勝寺のツバキ」が見ごろを迎えています!

更新日:2025年4月11日

真っ赤なツバキが咲いています!

草津市指定天然記念物「最勝寺のツバキ」が見ごろを迎えています。

最勝寺(川原二丁目)のツバキは、推定樹齢350年、樹高約10メートルで、同種のツバキとしては全国有数の大樹です。

毎年3月下旬から4月に咲き始め、長ければ5月上旬まで美しい大輪のツバキを見ることができます。

草津市の天然記念物「最勝寺のツバキ」

 最勝寺のツバキは「熊谷(くまがい)」という品種です。江戸時代、ツバキの品種改良が進み、多くの品種が生み出されました。「熊谷」は全国に植えられているヤブツバキ系の品種であり、京都・宝鏡寺のものが母樹であるとされています。しかし最勝寺のものはさらに大きく、宝鏡寺のものより遡る、全国の「熊谷」の母樹である可能性も指摘されています。
 最勝寺のツバキは、ツバキとしてかなりの大樹であるとともに、現存する「熊谷」としても全国有数の大きさであるとして、平成15年に市の天然記念物に指定されました。

最勝寺(川原二丁目)

  • ツバキの木は最勝寺境内に生えていますので、マナーを守ってご鑑賞ください。
  • 外からも見られますが、近くの道路に歩道はありません。通行する車等には十分お気をつけください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Googleマップ 最勝寺(外部リンク)

お問い合わせ

教育委員会事務局 歴史文化財課 文化財保護活用係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2429
ファクス:077-561-2488

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る