このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 手当・助成
  4. 1か月児健康診査の公費負担助成

本文ここから

1か月児健康診査の公費負担助成

更新日:2025年3月28日

草津市では、乳児の健康の保持増進・経済的負担の軽減を図るため、令和7年4月1日より1か月児健康診査費用の公費負担助成を行います。

対象

令和7年4月1日以降に出生したおおむね生後1か月の乳児で、健診を受診した日に草津市に住民登録がある方で、母子健康手帳別冊の交付を受けた方。

助成額

乳児1人あたり5,500円

注意事項

受診者(保護者)の自己負担はありませんが、健康診査と同時にそれ以外の診療(投薬や他の検査等)を受ける場合には、健康診査以外の扱いとなります。また、県外の施設で受診される場合は、公費負担助成額は5,500円(上限)になりますので、ご了承ください。

受診券の交付について

妊娠届出時に親子(母子)健康手帳と一緒に母子健康手帳別冊(1か月児健康診査受診券1枚)を交付します。

  • ただし、令和6年度に既に母子健康手帳別冊の交付を受けておられる妊婦の方には、1か月児健康診査受診券1枚を郵送で送付しています。
  • 令和7年3月31日以前に出生された方は、助成対象になりませんのでご了承ください。

なお、ご不明な点がありましたら下記までお問い合わせください。

受診時期

出生後27日を超え、生後6週に達しない乳児。(ただし、早産の場合は修正月齢での受診も可能ですので、受診される医療機関または市へ相談してください。)

使用方法

  • 母子健康手帳別冊にある1か月児健康診査受診券を県内医療機関・助産院等に提出ください。
  • 県外の施設で受診された場合は、妊婦健康診査と同様に償還払いとして、分娩月の3か月後の10日までに手続きしてください。

健診内容

身体発育状況、栄養状態、疾病および異常の有無、新生児聴覚検査、先天性代謝異常検査の実施状況の確認、ビタミンK2投与の実施状況の確認および必要な指導、保健指導など

実施施設

県ホームページをご参照ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。滋賀県ホームページ 乳幼児健康診査について(外部リンク)

お問い合わせ

こども若者部 子育て相談センター 母子保健係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2331
ファクス:077-561-2491

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る