このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 保健
  4. 予防接種
  5. おとなの風しん予防接種費用の助成制度(令和5年4月1日以降に予防接種を受けられた方)

本文ここから

おとなの風しん予防接種費用の助成制度(令和5年4月1日以降に予防接種を受けられた方)

更新日:2024年1月29日

妊娠中の女性が、風しんにかかると赤ちゃんに難聴や心疾患、白内障や緑内障といった障害(先天性風しん症候群)がおこる可能性があります。草津市では、「先天性風しん症候群」の発生を予防し、安心して出産・育児ができるように、妊娠を希望する方等(詳細は、対象者をご覧ください)に風しんワクチン、または麻しん風しん混合ワクチンの予防接種費用を助成しています。
妊娠を希望する女性やそのご家族は積極的に予防接種を受けましょう。

対象者

次の1~4すべてに該当される方

  1. ワクチン接種日に草津市に住民票がある
  2. 過去に草津市で風しん予防接種の費用助成を受けたことがない
  3. 妊娠を希望する女性、もしくはその同居人(配偶者など)
    または、抗体価が低い妊婦の同居人(配偶者など)
  4. 風しん抗体価の検査を次の3つのいずれかで検査され、抗体価や検査やワクチン接種期間等基準を満たされる方

対象となる基準値や期間、持ち物について

滋賀県の風しん抗体検査(無料)を受けられた方

対象となる基準・期間
抗体検査の期間 令和5年3月1日~令和6年3月31日
抗体価基準

HI抗体価16倍以下
EIA価8.0未満(国際単位30IU/ML未満)

ワクチン接種した期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日
ワクチンの種類 風しんワクチンか麻しん風しん混合ワクチン
持ち物
  1. 風しん抗体検査結果書
  2. 風しん予防接種領収書
  3. 印鑑
  4. 本人名義の口座番号のわかるものの写し(通帳、ネットバンクの人はカード)
注意事項
  • 持ち物1、2は原本に限ります。
  • 2でワクチン名が確認できない場合は、明細書が必要になります。
  • 助成金振込口座が申請者(接種者)と異なる場合、受領委任書が必要です※下記からダウンロードできます.

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。滋賀県の風しん抗体検査(外部リンク)

滋賀県の風しん抗体検査については、こちらをご覧ください

妊婦健診での風しん抗体検査を受けられた方

対象となる基準・期間
抗体検査の期間

令和4年4月1日~令和6年3月31日

抗体価基準

HI抗体価16倍以下
EIA価8.0未満(国際単位30IU/ML未満)

ワクチンを接種した期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日
ワクチンの種類 風しんワクチンか麻しん風しん混合ワクチン
持ち物
  1. 風しん抗体検査結果書
  2. 風しん予防接種領収書
  3. 印鑑
  4. 本人名義の口座番号のわかるものの写し(通帳、ネットバンクの人はカード)
  5. 母子(親子)健康手帳
※注意事項
  • 持ち物1、2は原本に限ります。
  • 2でワクチン名が確認できない場合は、明細書が必要になります。
  • 助成金振込口座が申請者(接種者)と異なる場合、受領委任書が必要です※下記からダウンロードできます

風しんの追加的対策(男性の風しん予防)※健康増進課よりクーポンが届いた方

対象となる基準・期間
抗体検査の種類

【1】健康増進課より届いたクーポンによる抗体検査
または【2】平成26年4月以降の抗体検査

抗体検査の期間

【1】クーポンの期限内(令和5年4月1日~令和6年2月29日)
【2】平成26年4月以降

抗体価基準

HI抗体価8.1倍以上16倍以下
EIA価6.0以上8.0未満(国際単位15IU/ML以上30IU/ML未満)

ワクチンを接種した期間 令和5年4月1日~令和6年3月31日
ワクチンの種類 風しんワクチンか麻しん風しん混合ワクチン
持ち物
  1. 風しん抗体検査結果書(上記 【1】か【2】 )
  2. 風しん予防接種領収書
  3. 印鑑
  4. 本人名義の口座番号のわかるものの写し(通帳、ネットバンクの人はカード)
※注意事項
  • 持ち物1、2は原本に限ります。
  • 2でワクチン名が確認できない場合は、明細書が必要になります。
  • 助成金振込口座が申請者(接種者)と異なる場合、受領委任書が必要です※下記からダウンロードできます

風しんの追加的対策(男性の風しん予防)のご案内

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性には、令和5年5月下旬から6月頃に抗体検査や予防接種を受ける際に必要なクーポン券(緑色の封筒)を健康増進課よりお送りしています。詳細は、こちらからご確認ください。

令和5年度の申請期限について

令和6年4月5日(金曜)までに申請してください。

助成額

1人1回限り。接種費用の7割(上限7,000円)
ただし、生活保護世帯は全額助成します。

申請方法

接種後、速やかに上記(「対象となる基準値や期間、持ち物について」から持ち物をご確認ください)で必要な書類等を持参し、子育て相談センター窓口で申請してください。

申請時に必要な書類はこちらからダウンロードしてお使いいただけます。

押印が必要です。

助成金振込口座が申請者(接種者)と異なる場合は、受領委任書を記入し、ご持参ください。
押印が必要です。

予防接種法に基づかない任意の接種となりますので、予防接種による健康被害については、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法の健康被害救済になります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども未来部 子育て相談センター 母子保健係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2331
ファクス:077-561-2491

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る