草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金
更新日:2025年4月8日
不登校のこどもたちの通いの場を提供し、将来的に社会的自立ができるよう、草津市が認定するフリースクールを利用するこどもの保護者に対し、補助金を交付し支援します。
補助対象
次の1から7のすべてに当てはまる保護者を対象とします。
- 申請のあった日の前1年以内に、おおむね30日以上在籍する学校に登校していない児童生徒の保護者
- 認定施設に原則週1回以上通所する児童生徒の保護者
- 認定施設での児童生徒の様子等に関する情報について、認定施設が在籍学校に情報提供することを承諾する保護者
- 学校においての児童生徒の出席状況等の情報について、在籍学校が市長に情報提供することを承諾する保護者
- 認定施設を利用することにより在籍学校の出席扱いを受けている児童生徒の保護者
- その他対象経費の補助を別の団体等から受けていない保護者
- 市税の滞納がない保護者
補助対象経費
月ごとの授業料の上限4万円を限度額とし、以下の割合で補助します。
- 生活保護受給者 10分の10
- 就学援助の受給者 4分の3
- 上記以外の人 2分の1
認定施設
次の1から4のすべてに当てはまる施設を認定します。(オンライン含む)
- 児童生徒の社会的自立を目指し、生活習慣の改善指導や学習習慣に関する取組を提供することができる施設
- 市長または学校長の要請により、必要な情報を提供するなど、在籍学校と連携することができる施設
- 利用する児童生徒および保護者に対して、社会的自立に向けた相談業務を提供することができる施設
- 業務上、知り得た児童生徒の個人情報について、他の目的に使用しない施設
認定施設一覧(令和7年1月22日現在)(PDF:470KB)
申請書等
申請書様式
保護者用
様式第1号 対象者認定申請書(ワード:19KB)
様式第1号 対象者認定申請書(PDF:296KB)
様式第1号 記入例(PDF:317KB)
様式第3号 交付申請書兼請求書(ワード:17KB)
様式第3号 交付申請書兼請求書(PDF:267KB)
様式第3号 記入例(PDF:329KB)
様式第4号 利用状況報告書(ワード:16KB)
様式第4号 利用状況報告書(PDF:49KB)
様式第4号 記入例(PDF:247KB)
施設用
様式第6号 施設認定申請書(ワード:11KB)
様式第6号 施設認定申請書(PDF:86KB)
要綱等 New!
草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金事業について、要綱の改正を行いました。
草津市フリースクール利用児童生徒支援補助金交付要綱 (PDF:444KB)
要綱見直し概要(PDF:484KB)
チラシ(申請要件や手続きの流れ)(PDF:970KB)
不登校支援パンフレット (PDF:569KB)
その他
不明な点がございましたら、下記担当課までご連絡ください。
実際に申請をされる際は、児童生徒支援課(6階)の窓口までお越しください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育委員会事務局 児童生徒支援課 児童生徒支援係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-561-2437
ファクス:077-561-2488
