女性の総合相談
更新日:2018年11月28日
男女共同参画課では、女性の総合相談窓口を開設しています。匿名での相談も受けています。誰かに聴いてもらうことで、心が少しだけ軽くなることもあります。一人で悩まずまず相談してください。
対象
基本的に女性が対象ですが、DVや男女共同参画に関する相談は男性等も対象とします。
相談分野
- 女性に関わる相談一般
- 女性の起業や就業といった働くことに関する相談
- DV
- セクハラ・パワハラ・マタハラ
- 家族関係・職場の人間関係
- 男女共同参画に関する相談
- LGBTに関する相談 等
相談窓口
草津市総合政策部男女共同参画課(市役所7階)
電話:077-565-1550
相談日は、月曜から金曜の午前9時から午後4時
(土曜、日曜、祝日及び年末年始は休み)
DVのご相談で、18歳未満のお子さんがおられる場合は市家庭児童相談室にご相談ください。
また、高齢者虐待のご相談は、市長寿いきがい課にご相談ください。
家庭児童相談室 電話:077-561-2460
長寿いきがい課 電話:077-561-2362
相談日は、月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜、日曜、祝日及び年末年始は休み)
その他の相談窓口・支援の詳細(DV、ストーカー、JKビジネス、就労等)
滋賀県DV相談 (配偶者暴力相談支援センター)
滋賀県中央子ども家庭相談センター (草津市笠山七丁目4番45号)
滋賀県中央子ども家庭相談センターのページへ移行します
滋賀県男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
滋賀県男女共同参画センターのページへ移行します
滋賀県就労相談 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前(草津市大路一丁目1番1号・エルティ932 ガーデンシティ草津3階)
滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前のページへ移行します
滋賀県警 ストーカー・DV
滋賀県警察の広場のページへ移行します
内閣府 AV出演強要・JKビジネス
内閣府男女共同参画局のページへ移行します
DV相談について
配偶者や恋人など、親密な関係にある(あった)者からの、身体的、精神的、性的などの暴力を受けたら、一人で悩まないでまず相談をしましょう。秘密は守られますので安心してお話しいただけます。
時間外のご相談は、上記の県配偶者暴力相談支援センター等の相談窓口をご利用ください。身の危険がある場合には警察(110番)に連絡してください。
ドメスティック・バイオレンス(DV)は、殴る・蹴るなどの身体的暴力だけでなく、いろいろな形態があります
身体的暴力
殴る、蹴る。など
精神的暴力
- 気に入らないことがあると大声で怒鳴る。
- 何を言っても無視する。
- いつも批判したり、馬鹿にしたりする。など
経済的暴力
- 生活費を渡さない、または極端に少額しか渡さない。
- 働くことを禁止する。など
性的暴力
- 脅しや暴力によって、意思に反して性的行為を強要する。
- 望まない妊娠や中絶を強要する。
- 避妊に協力しない。
- 嫌がっているのに、ポルノ雑誌などを見せる。など
社会的暴力
- 携帯電話を勝手に見る。
- 付き合う人や行動を制限する。
- 外出することや、友人と会うことを制限する。など
被害者は悪くありません。一人で悩まず、専門機関に相談してください。
お問い合わせ
総合政策部 男女共同参画課 男女共同参画係
〒525-8588 滋賀県草津市草津三丁目13番30号
電話番号:077-565-1550
ファクス:077-561-2489
