7月のアルバム
更新日:2024年7月25日
七夕製作(5歳)
折り紙や和紙等を使って織姫や彦星の顔を描いたり好きな色を選んで着物にしたりして笹飾りを作りました。完成した笹飾りを友だちと相談しながらどのように結べばよいのか考えながら笹に結んでいました。飾り付けた後は笹を立てて、「織姫様と彦星様に届きますように…」とお願い事をしました。みんなの願いは届いたかな。
織姫と彦星を作ったよ!
飾りを笹につけよう!
願いが届きますように★
七夕集会
「たなばたさま」のパネルシアターを見て七夕の由来を学び、「晴れるといいな」と期待を膨らませていました。クラスや学年ごとに保育室で歌っている歌を発表しあったり、誕生月なかまのアレンジ版『すきなもの仲間』を楽しんだりして異年齢での交流を楽しみました。
七夕のパネルシアターを見たよ!
にじの歌を歌ったよ!
『すきなもの仲間』で遊んだよ♪
PTA主催お楽しみ会
有志の保護者さんが集まり、お楽しみ会を開いてくださいました。クイズ大会ではクラスの友だちと相談をしながら答えを考えたり、みんなで手遊びをしたりとお家の方と一緒に特別な時間を過ごすことができました。「もっと見たい」「次のお楽しみ会が楽しみ」と大喜びの子どもたちでした。
クイズの答えは分かったかな?
手遊びも楽しいね!
寒天粘土(3歳)
触るとひんやり冷たい水風船を割ってみると、中からプルンと色鮮やかな寒天が!表面はツルツルしていて、力を加えるとボロボロ崩れ、たくさん触るとトロトロになっていく、そんな感触の変化が面白い寒天に夢中でした。「見て!いっぱい集まったよ!」「色変わった!」「ゼリーみたい!」と子どもたちの気付きや感動の声が飛び交っていました。
これは何だろう?
冷たくて気持ちがいいね!
プニプニしていて、気持ちがいいね!
水遊びをしたよ!
3歳児の子どもたちにとっては初めての水遊び!シャワーのトンネルをくぐったり、ペットボトルで作った手作りおもちゃで遊んだりとたくさん水にかかわって遊びました!
4・5歳児の子どもたちはプールでワニ歩きをしたり、水鉄砲で遊んだりと水の気持ちよさを感じながら、友だちと一緒にダイナミックに水遊びを楽しみました。
ミストシャワーのトンネル、気持ちがいいね。
水鉄砲で消火訓練だ!
水の中は冷たくて気持ちがいいね!
