このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

11月のアルバム

更新日:2025年3月19日

園内作品展

春から様々な用具や素材を使って絵画活動や空き箱等での製作遊びを楽しんできたこどもたち。出来上がった作品を遊戯室に飾り、作品展を行いました。
「この作品、丁寧に作っているね。」「こんな作り方もあるんだね」と友だちの作品の良さに気付いたり、自分の作品を紹介したりするこどもたちの姿もたくさん見られ、描く・作る遊びの面白さを感じているようでした。

秋の自然散策パート1(3歳児)

園の近くにある小槻神社まで秋探しに出かけました。小槻神社にはヒノキやツバキの実、赤い落ち葉等がたくさん落ちていて、こどもたちは目をキラキラさせながら自然物集めを楽しみました。
今後も保育の中で地域の人と関わったり、豊かな自然を味わったりして楽しみたいと思います。

秋の自然散策パート2(4歳児)

園外保育では地域の方の畑に散歩に出かけました。畑につくと、「遊びたい」と大喜びで駆け出したこどもたち。コスモス畑で花を摘んだり、生き物と触れ合ったり、クリの実を見つけたりと、秋ならではの貴重な経験をさせていただきました。

秋の自然散策パート3(4・5歳児)

4歳児と5歳児のこどもたちは秋の自然散策にロクハ公園まで散歩に行ってきました。
11月下旬でしたがとても暖かい日で、歩いていると体がポカポカ!「先生、暑くなってきた!」と言いながら、到着と同時に上着を脱いで遊び始めるこどもたちでした。
ロクハ公園では春にお世話になった自然観察体験の先生と偶然にも再開し、秋の木々になる実や葉っぱの特徴などについて教えていただき、新たな自然の面白さを見つけました。

有志の保護者によるお楽しみ会に参加したよ!

有志の保護者の方による手作りのお楽しみ会では、保護者の皆さんがこどもたちが喜ぶ顔が見たいと心ときめく楽しい遊び場をたくさん設定してくださいました。
今回のテーマは『にんにんらんどで忍者修行』!!頭には忍者風ハチマキを身に着け、巻物風シールカードをもっていろいろな修行に挑戦しました。
友だちと一緒に楽しみながら保護者の方の温かさにも触れることができ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

お問い合わせ

こども若者部 志津こども園
〒525-0041 草津市青地町845
電話番号:077-562-0147
ファクス:077-562-0147

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。
Copyright © 2018 Kusatsu City.
フッターここまで
このページの上へ戻る